- エミリーエンジニアの評判・口コミは?
- エミリーエンジニアのメリット・デメリットは?
- エミリーエンジニアは未経験でも利用できるの?
この記事をご覧になっているあなたは、エミリーエンジニアを利用すべきかどうか、気になっているのではないでしょうか?
副業・パラレルキャリア専門メディア「パラレルワーカーズ」を運営している「こーへい(@kohei_x_jp)」です。
会社員とフリーランスの現役の副業ワーカーの視点で、パラレルワーク・キャリアについて役立つ情報を分かりやすくご紹介します!
エミリーエンジニア(Emilee)は、フリーランスのITエンジニア専門のエージェントサービスです。
登録エンジニアの平均年収は819万円で、なんと5人1人は1,000万円以上と、高単価案件が多いということでフリーランスのITエンジニアの評判が良いエージェント!
とはいえ、
- エミリーエンジニアって信用できるの?
- エミリーエンジニアの評判って実際にどうなの?
- 高単価・好条件の案件は本当にあるの?
- しつこい営業電話がありそうで登録するのは億劫・・・
などなど、不安は尽きないですよね?
そこで今回は、エミリーエンジニアのサービスの特徴や評判・口コミについて、現役のフリーランス副業ワーカーの目線で徹底的に調査したので、詳しく解説します!
5人に1人が1,000万円!
- 第1位ITプロパートナーズ【週2・3日、リモート案件が豊富!】
- 第2位クラウドテック【クラウドワークス運営のエージェント】
- 第3位Midworks【正社員並みの福利厚生】
エミリーエンジニア(Emilee)とは?
エミリーエンジニア(Emilee)は、株式会社ビスタクルーズが運営しているフリーランスエンジニア向けのエージェントサービスです。
ビスタクルーズは、2007年の創業時からITコンサルティング事業やシステムの受託開発等を行っており、上場企業や有名企業と10年以上の強固な信頼関係を構築しています。
なので、フリーランスエンジニア向けの優良な案件を多く保有しているのです。
また、エミリーエンジニアは優良な案件の紹介だけでなく、
- 企業との面談対策
- キャリアプランの相談
- 充実した福利厚生サービス
など、フリーランスエンジニアをしっかりサポートしてくれる体制もあるので安心です!
中でも、フリーランス協会の協賛企業になっており、協会が提供するベネフィットプランに実質無料で加入できる点は、めちゃくちゃ魅力的です!
フリーランス協会のベネフィットプランについては、以下の記事で詳しく解説しています。
この記事でわかること フリーランス協会の活動内容 フリーランス協会に加入するメリット フリーランス協会への加入をおすすめしたい人フリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディア「パラレルワー[…]
運営会社情報
運営会社の株式会社ビスタクルーズの情報をご紹介します。
会社名 | 株式会社ビスタクルーズ |
---|---|
代表 | 成瀬 徹 |
資本金 | 1,000万円 |
設立年月 | 2007年12月 |
住所 | 東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館ビル 9F |
事業内容 | IT人材教育・育成事業 コンサルティング事業 システム開発事業 IT人材・案件マッチング事業 |
エミリーエンジニアのメリット
エンジニアがエミリーエンジニアを利用するメリットを現役フリーランスの視点でまとめてみました!
- エンド直請けだから高単価報酬の案件が豊富
- 担当者のサポート体制が手厚い!
- 福利厚生サービスが充実している
それでは、詳しく見ていきましょう!
エンド直請けだから高単価報酬の案件が豊富
エミリーエンジニアは高単価報酬の案件がとにかく多いので、フリーランスエンジニアからも評判が良いです。
利用しているフリーランスエンジニアの平均年収819万円ということですが、実際どうなのか気になりますよね?
そこで、実際に公開されている案件を調査してみました!
単価 | 案件数/割合 |
---|---|
50万円 | 2件 |
60万円 | 64件 |
70万円 | 25件 |
80万円 | 28件 |
90万円 | 25件 |
100万円 | 19件 |
エミリーエンジニアは非公開案件が多いため、上記が全てではありませんが、公開案件を見る限り高単価報酬の案件が多いことは間違いありません!
高単価案件が多い理由は以下の2つです。
- エンド直請け案件が豊富
- 優良な独占・非公開案件が豊富
フリーランスエンジニアにとって、高単価報酬は案件やエージェントを選ぶ上で重要なポイントです。
そういう意味で、エミリーエンジニアは登録の候補に入るエージェントと言えます。
もちろん、エージェントを選ぶポイントは、単価だけではありません。
初めてエージェントを利用しようと考えている人は、「優良なエージェントを選ぶポイント」という記事をまとめたので、ぜひご覧ください!
担当者のサポート体制が手厚い
エミリーエンジニアは登録すると専属の担当者がつくので、これからフリーランスを目指す人におすすめです。
実際に、エミリーエンジニアを利用した人の4人に1人が初めてのフリーランスということで、初心者が安心できるサポート体制がある点も魅力的なメリット!
専属担当者のサポートの内容は、参画後まで続くので安心です。
- 案件の紹介・提案
- 企業との面談対策
- 企業との条件交渉
- 参画後のサポート
ちなみに専属担当者は、これらの役割をすべて1人で行う仕組みです。
なので、希望条件にピッタリの案件を紹介してくれるだけでなく、フリーランスエンジニアのキャリアプランにも親身に相談に乗ってくれます。
他のエージェントでは、営業・キャリアカウンセラー・継続サポートなどの担当が分かれていることがほとんどです。
そのため、情報が正確に連携されておらず、ミスマッチやコミュニケーション上の問題が発生することがあります。
福利厚生サービスが充実している
エミリーエンジニアは福利厚生サービスが充実している点もメリットの1つです。
特に、一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会に協賛しているため、エージェントサービスの中でも充実したサービスを受けることができます。
フリーランス協会の福利厚生サービスは以下のとおりです。
- 賠償責任補償(情報漏洩・著作権侵害のリスクをカバー)
- WELBOX(健康診断・人間ドック・eラーニング・子育て支援など)
- 所得補償制度(万が一ケガや病気になり、働けなくなった場合の補償)
上記の内容はフリーランス協会のベネフィットプランというサービスの一部です。
フリーランス協会の会員になった領収書等の証明書を提出することで、報酬に年会費を上乗せして支払ってくれるので、実質無料でサービスを利用できます。
5人に1人が1,000万円!
エミリーエンジニアのデメリットと注意点
フリーランスエンジニアがエミリーエンジニアを利用するメリットはわかったけど、何かデメリットや注意点がないか気になりますよね?
エミリーエンジニアの利用には、以下の4点について注意しておけば基本的には問題ありません!
- 案件が東京を中心とした一都三県のみ
- 在宅・リモートワーク可能な案件が少ない
- 週1日~2日稼働可能な案件が少ない
- マージン・手数料が非公開
案件が東京を中心とした一都三県のみ
エミリーエンジニアで紹介されている案件は、ほとんどが東京を中心とした首都圏です。
案件を調査した結果、残念ながら大阪・名古屋・福岡などの大都市圏であっても案件がありませんでした。
なお、地方在住のフリーランスエンジニアの方は、地方に強いエージェントへの登録がおすすめです!
エージェント名 | 営業エリア |
---|---|
レバテックフリーランス | 東京/大阪/名古屋/福岡 |
クラウドテック | 東京/大阪/福岡 |
Tech Stock | 東京/大阪/札幌/福岡/沖縄 |
ギークスジョブ(geechs job) | 東京/大阪/名古屋/福岡 |
Pe-BANK | 東京/大阪/名古屋/札幌/仙台/京都/岡山/広島/福岡 |
(出典:2021年4月時点の各エージェントの営業拠点)
おすすめのエージェントを紹介している記事もあるので、ぜひ参考にしてください!
フリーランスエージェントってどんなサービス? フリーランスエージェントの選び方や比較ポイントは? フリーランスエージェントのメリットや注意点は?この記事では、フリーランスエージェントに登録するか迷っている[…]
在宅・リモートワーク可能な案件が少ない
エミリーエンジニアの案件は高度な専門スキルが必要な案件が多いため、クライアントと密なコミュケーションを求められることから、常駐型エンジニア案件がほとんどと考えてください。
そのため保有案件は、在宅ワーク・リモート案件が少ないので、柔軟な働き方を希望するエンジニアの方は、別のエージェントを選んだ方が無難です!
クラウドテックの評判や口コミはどうなの? クラウドテックは未経験でも利用できるの? クラウドテックに副業やパラレルワークに向いている案件はあるの?この記事をご覧になっているあなたは、クラウドテックを利用す[…]
Workshipの評判や口コミはどうなの? Workshipは未経験でも利用できるの? Workshipに副業やパラレルワークに向いている案件はあるの?この記事をご覧になっているあなたは、Workship[…]
ITプロパートナーズの求人案件って実際どうなの?ITプロパートナーズの評判や口コミは良いの悪いの?ITプロパートナーズを利用するのが、おすすめな人は?この記事をご覧になっているあなたは、ITプロパートナーズを利用[…]
週1日~2日稼働可能な案件が少ない
エミリーエンジニアは、残念ながら少週1日~2日稼働が可能な案件が少ないです。
なので、複業やパラレルワークなどの柔軟な働き方を目指いしている人は、週1日~2日稼働が可能な案件を多く保有しているエージェントに登録しておくと良いと思います。
なお、エンジニアやプログラマーの副業に最適なエージェントやサービスをピックアップした記事をチェックしてみてください!
エンジニアが副業で稼ぐ方法は?エンジニアが副業するメリット・デメリットは?エンジニアが副業を始める前に知っておきたい注意点は?この記事では、エンジニアが副業で稼ぐ方法について詳しく解説していきます![…]
プログラマーが土日に副業で稼ぐ方法は? プログラマーが土日に副業するメリットは? プログラマーが土日に副業する注意点は?この記事では、土日や週末に副業で稼ぎたいプログラマーにおすすめのサービスやノウハウを[…]
マージン・手数料が非公開
エミリーエンジニアの登録や利用はすべて無料です。これは、他のエージェントでも同じです。
一方、エミリーエンジニアも他のエージェントと同じく企業の報酬から「マージン・手数料」を差引いてからフリーランスエンジニアの報酬を支払っています。
マージン率は一般的に20~25%というのが相場ですが、エミリーエンジニアのマージン率は非公開なので、残念ながら詳細は不明です。
ただ、エミリーエンジニアの案件は単価が高いので、恐らくマージン率は低いと思います。
フリーランスエージェントの手数料やマージン率が気になる人は以下の記事で、低マージン率のエージェントも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
この記事でわかること フリーランスエージェントのマージン率と商流 フリーランスエージェントに搾取されないための注意点 フリーランスエージェントと交渉するポイントフリーランス・複業・パラレルキ[…]
エミリーエンジニアの評判・口コミ
エミリーエンジニアの利用者は、実際にサービスを利用して、どのように評価しているのでしょうか?
実際に利用したフリーランスエンジニアの口コミを見ていきましょう!
エミリーエンジニアの良い口コミ総括
- 報酬・単価が高い
- 独自案件が豊富
- エージェントの対応が親身
鈴木さん(32歳)職歴・スキル:エンジニア(AWS、インフラ、Linuxなど)
フリーランス歴3年他のエージェントさんにも探してもらったのですが【エミリーエンジニア】は他社が持っていない案件を持っているので、すごく嬉しかったです。他社が手の届かない独自の案件を持っている印象でした。
遠藤さん(44歳)職歴・スキル:エンジニア(AWSL、PL/SQL、JAVAなど)
フリーランス歴5年会社員時代に比べると自由が利き、働きやすくなりました!収入が増えたのも大きいです。額面で比較すると2倍ぐらいになりました。【エミリーエンジニア】は、案件参画後も定期的に連絡いただき、フォローいただけるのは安心ですね。
岡村さん(36歳)職歴・スキル:エンジニア(PHP,Swift,Objective-C,Unityなど)
フリーランス歴3年実務未経験の分野でも、最高の案件を見つけてくれた!他のエージェントさんですと「実務経験が無いものは無理です」という雰囲気がアリアリと出ていてあまり真剣に聞いてくれず、流されていたんです。【エミリーエンジニア】では、皆さんが真剣に要望を聞いてくださったのが印象的でした。
エミリーエンジニアのSNS上の口コミ
エミリーエンジニアのSNS上の口コミから評判を見ていきましょう。以下は、Twitter上の口コミです。
フリーランスの一番の不安は、安定的な収入の確保ができるか。:収入の不満や不安を解決
フリーランスの一番の不安は、安定的な収入の確保ができるか。
エミリー・エンジニアの平均年収は、819万…https://t.co/74Gg1KTHgd #yaplog— wed091119 (@wed091119) 2019年1月11日
フリーランスIT・Webエンジニアの案件紹介【エミリーエンジニア】直案件にこだわった優良案件が豊富! 美しい華麗さと豊かさは 燃える情熱とやさしさで心に宿ってくる : フリーランスIT・Webエンジニアの案件紹介【エミリーエンジニア https://t.co/BDV3XpFsgn
— こうだみき (@norikimi19) 2019年1月2日
安定して仕事を得ていくことは、フリーランスとして仕事をしていく上で大きな課題です。
エミリーエンジニアは、専任の担当者が案件の紹介から企業との交渉などのサポートをサポートしてくれます。エミリーエンジニアとは?フリーエンジニア専門エージェントは何が良い? https://t.co/s794zfltOt
— ヨシ (@switch201212) 2019年2月7日
口コミでは、エミリーエンジニアのサービスに満足している意見が多いことが分かりました。
プロジェクトに参画した人の中には、収入アップした人もいるので、高単価報酬の案件が多いというメリットは、本当のようです!
口コミでも、「フリーランスの不安は継続的な収入の確保」というコメントもあるように、フリーランスにとって、安定収入を確保できることや、真剣に対応してくれる、エミリーエンジニアのようなエージェントサービスは、必要不可欠です!
平均年収819万円!
【参考】エミリーエンジニアと一緒に利用したいエージェント
副業メディア「パラレルワーカーズ」編集部で調査した、IT・Webエンジニアに人気のフリーランスエージェントをご紹介します。
各エージェントのサービス内容や評判を調査した内容を記事にまとめたので、ぜひチェックしてください。
なお、すべてのエージェントの記事をチェックするのは大変なので、登録必須のフリーランスエージェントを比較した記事もおすすめです!
エージェントサービス | 特徴・記事リンク |
---|---|
ITプロパートナーズ | リモートワーク案件が豊富! ITプロパートナーズの評判・口コミの記事はこちら |
レバテックフリーランス | 業界最大手のエージェント!平均年収862万円 レバテックフリーランスの評判・口コミの記事はこちら |
Midworks | 豊富な取り扱い案件数と正社員並みの福利厚生で人気のエージェント Midworksの評判・口コミの記事はこちら |
Workship | マッチング機能とエージェントサービスが融合したハイブリットサービス Workshipの評判・口コミの記事はこちら |
ギークスジョブ | 平均年収780万円以上!サポートや福利厚生サービスも充実 ギークスジョブの評判・口コミの記事はこちら |
クラウドテック | クラウドソーシング業界最大手の「クラウドワークス」が運営するエージェント クラウドテックの評判・口コミの記事はこちら |
PE-BANK | 平均年収847万円!Web系から業務系まで幅広い案件 PE-BANKの評判・口コミの記事はこちら |
フォスターフリーランス | 直請け案件で高報酬・高単価の求人を多く保有! フォスターフリーランスの評判・口コミの記事はこちら |
ポテパンフリーランス | 支払いサイトが短く、高単価の優良案件を多く保有 ポテパンフリーランスの評判・口コミの記事はこちら |
tech tree | 支払いサイトが翌月3営業日で業界最速! tech tree(テックツリー)の評判・口コミの記事はこちら |
DYMテック | 2,500社の取引実績! 独自案件を多数保有! DYMテックの評判・口コミの記事はこちら |
テクフリ | 契約更新率90%以上の人気エージェント テクフリの評判・口コミの記事はこちら |
エンジニアルート | フリーランスの求人職種や案件が幅広い! エンジニアルートの評判・口コミの記事はこちら |
BTCエージェント | 上流工程、大手SIerの開発案件が豊富 BTCエージェントの評判・口コミの記事はこちら |
フューチャリズム | 利用者の85%以上が大幅な収入アップを実現! フューチャリズムの評判・口コミの記事はこちら |
BIGDATA NAVI | 未経験でも案件に参画できる BIGDATA NAVIの評判・口コミの記事はこちら |
レバテッククリエイター | 求人案件の職種やジャンルの幅が広い レバテッククリエイターの評判・口コミの記事はこちら |
エージェントへの登録は3~5分で完了します。利用は完全無料なので、気になるエージェントに登録しましょう!
【参考】優良なフリーランスエージェントを選ぶチェックポイント
フリーランスエージェントによって得意・不得意があるだけでなく、同じレベルの案件でも単価に大きな差があったりと、エージェント選びは重要です。
なぜなら、エージェントによって
- 紹介案件の質
- 報酬・単価
- 紹介案件の数
- 報酬の支払いサイト
- 福利厚生サービス
が大きく異なってくるからです!
また、担当してくれるコンサルタントのサポートも案件とのマッチングに大きく影響します。
優良なエージェントやコンサルタントを見極めるチェックポイントを記事にまとめたので、ぜひチェックしてみてください!
この記事でわかること フリーランスエージェント選びが重要な理由 担当エージェント・カウンセラーを見極めるポイント 評判の良いおすすめのフリーランスエージェンをご紹介フリーランス・複業・パラレ[…]
【参考】複数エージェントへの登録をおすすめ!
初めてフリーランスへの転向を考えているエンジニアの方は、まずは複数のエージェントに登録して面談を通じてエージェントの対応品質を確認しましょう!
また、エージェントによってスキルや経験が同じでも、取り扱っている案件の質が違うので、当然ながら単価にも大きな差がでてきます。
しっかり比較してから最良の案件を選ぶことで生涯年収が大きく変わるので、複数のエージェントに登録することは必須事項です!
スキルアップやキャリアアップが大切!
フリーランスが企業への営業活動で安定的に仕事を獲得するのことはかなり難しいです。
既に稼働している案件と並行しながら営業活動を行うことは、根気だけではどうにもなりません。
エージェントを利用するメリットは、まさに営業活動に充てていた時間をエージェントが担ってくれることです。
そのため仕事に集中できるだけでなく、さらなる高単価報酬を獲得するためのスキルアップや副業やパラレルワークで自分でビジネスを行うことも可能になります。
エミリーエンジニアのよくある質問【Q&A】
エミリーエンジニアについてよくある質問をQ&A方式でまとめました!登録する前に不安に思うことがあればチェックしておきましょう!
エミリーエンジニアの登録から利用までの流れ
会員登録から案件の紹介、現場への参画までの流れをご紹介します。
無料会員登録
公式サイトに入り、「無料会員登録」をクリックします。すると、必要情報を入力できるので指示に従い登録をしましょう。
カウンセリング
自分のスキル・やってみたい仕事などを担当者と相談をします。
案件提案
カウンセリングを元に担当者が案件をピックアップします。自分で案件を探すことも可能。
企業と交渉
担当者と一緒に、報酬や条件などの交渉を行います。
契約
交渉が成立すれば、プロジェクトに参画し仕事開始となります。また、契約後の相談や段取りの相談を担当者と行っていく流れです。
まとめ:エミリーエンジニア
今回は、フリーランスのITエンジニア専門エージェント「エミリーエンジニア」のサービス内容や評判・口コミについて、調査しました。
あらためて、ポイントを見ておきましょう!
- エンド直請けだから高単価報酬の案件が豊富
- 平均年収819万円で5人に1人が1,000万円以上
- 専属担当者のサポート体制が手厚い!
- 営業・カウンセリング・サポートを専属担当が1人で対応
- 福利厚生サービスが充実している!
- フリーランス協会のベネフィットプランが実質無料!
エミリーエンジニアには、多くのメリットがあることがわかりました。
高単価案件が豊富、福利厚生サービスが充実しているので、初めてのフリーランスに、おすすめのサービスです。
魅力を感じた方はぜひカウンセラーの面談を受けてみてください!