Webデザイナーがフリーランスで稼ぐ方法は?【平均年収や仕事を獲得する方法も紹介】

この記事でわかること
  1. Webデザイナーの仕事と必要なスキル
  2. フリーランスのWebデザイナーになる方法と稼ぐ方法
  3. Webデザイナーのフリーランスとしての独立をおすすめする理由
フリーランスと会社員の現役パラレルワーカー「こーへい」

フリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディア「パラレルワーカーズ」を運営している「こーへい(@kohei_x_jp)」です。

会社員とフリーランスの現役パラレルワーカーの視点で、役立つ情報を分かりやすくご紹介します!

Webデザイナーは、事業会社や制作会社で正社員として働いている人が、多いと思います。

そして、多くのWebデザイナーが、クライアントからの無理難題に忙殺されており、さらに年収は低いという状況にあるのではないでしょうか?

このまま、正社員としてWebデザイナーとして働くのか、年収アップかつ自由な働き方が実現できそうなフリーランスを目指すのか、迷うところです。

実は、近年のIT業界では、正社員だけでなくフリーランスのWebデザイナーの需要が高まっています!

そして、Webデザイナーの中には、フリーランスとして独立を果たし、高収入を得ている人が多くいるのです。

とはいえ、

  • フリーランスのWebデザイナーなんて本当になれるの?
  • フリーランスのWebデザイナーが高年収って本当?
  • フリーランスのWebデザイナーになってメリットなんてあるの?

と、疑問を持っている人が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、「Webデザイナーがフリーランスで稼ぐ方法や求められるスキル」について、詳しく解説します!

こーへい
残業時間の多さ、上がらない評価と給料に苦しめられているなら、働き方を見直してみませんか?

Webデザイナーの仕事内容

Webデザイナーの仕事内容

はじめに、Webデザイナーの仕事内容や求められるスキルについて説明しておきます。

なぜ、説明するのか?

それは、Webデザイナーの業務範囲は、幅広いため、人によってWebデザイナーに対する認識が全く違うからです!

これからフリーランスとして独立を検討する前に、いま一度、自分の仕事やスキルについて振り返ってみてください。

Webデザイナーとは?

Webデザイナーとは、一言で表現すると「Webサイトのデザインを担当する人」です。

具体的には、Webページのデザインの他、企画設計やコーディングなど多岐にわたります。

それでは、Webデザイナーの仕事内容について説明します。

Webサイトの構成とレイアウトを設計する

ウェブサイト上に掲載する写真や画像、文字などのさまざまな構成要素を整理し、サイトの目的に応じて最適なレイアウトを適用します。

ウェブサイトに含まれる多くの情報を的確にユーザーに伝えて、目的を達成するための基盤を設計していく作業となります。

UI/UXデザイナーとの違いは?

UIとは、User Interface(ユーザーインターフェース)の略称です。ユーザーにとって「使いやすく、わかりやすい」見た目をつくることがUIデザインとなり、それを設計するのがUIデザイナーです。

UXとは、User Experience(ユーザーエクスペリエンス)の略称です。ウエブサイトを通して、体験そのものをつくるのがUXデザインとなり、それを設計するのがUXデザイナーです。

ウェブデザインとの違いは、ユーザーを第一主義に考えているかどうかです。UI/UXデザイナーとウェブデザイナーそれぞれが独立したものではなく、各スキルとして1人のデザイナーが設計することも少なくありません。

Webサイトのデザインを制作

ウェブサイトの色や装飾など見た目を「Illustrator」や「Photoshop」などのグラフィックソフトを用いて、作成します。

一般的にウエブデザイナーの仕事のイメージといえばこのデザイン制作を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

Webサイトのコーディング

ウェブサイトを構成する言語であるHTML、CSS、JavaScriptを 使用してコーディング業務を行います。

大規模な会社ですと、コーダーが行うこともありますが、制作会社では、ウェブデザイナーがデザイン・コーディングまで行うことも少なくありません。

Webサイトのプログラミング

JavaScriptやPHPのプログラミング言語を使い、動きのあるウェブサイトを制作します。

会社によってはプログラミングの部分はすべてエンジニアに任せていたりもしますが、ウェブデザイナーとして価値を上げたいのであればプログラミングのスキルもあった方が良いでしょう。

Webデザイナーの働き方

webデザイナーの働き方

インハウス

インハウスとは、「企業の社内で働くWebデザイナー」のことです。メーカーなどの企業に所属して自社Webサイトの制作を行います。

勤める企業はIT系以外にも、大小さまざまな企業の社員として働くため、毎月安定した収入を得られるのが特徴です。

また、ひとつの自社Webサイトを改善や更新など、長い期間で作り上げていくので、じっくりとサイトを制作したい人に向いています。

制作会社

制作会社で働くWebデザイナーは、クライアントから受けた仕事のwebデザインを制作します。

多岐にわたるWebサイト制作業務をこなすことにより、自分のスキルの幅を広げることができます。

Webの技術や専門性を高めたい人に向いています。

ただし、クライアントにスケジュールを左右されるので、納品前には残業が続くこともしばしば…。

フリーランス

フリーランスは、組織ではなく、自分のスキルを活かして個人としてwebデザイン制作を行いたい方に向いています。

Webデザインの仕事は、自宅に制作用のPCとグラフィックソフトを用意するだけで始められるので、ある程度のスキルを習得していれば、比較的楽にスタートできます。

ただし、在宅勤務やフリーランスを始めたばかりの頃は、収入が不安定になりがちです。

また、フリーランスの場合は仕事を獲得するために積極的に営業活動をする必要があるので、はじめのうちは、エージェントサービスやマッチングサイトを積極的に利用しましょう。

Webデザイナーに求められるスキル

Webデザイナーに求められるスキル

UI/UXを設計する企画力

クライアントや企業の社員や上司はWeb制作の専門家ではないため、自身の意見がまとまっていなかったり、迷っていたりすることが多々あります。

企画力の高いWebデザイナーは、さまざまな意見を集約して、プロジェクト全体の方向性をまとめていきます。

Webサイトをどの様なテーマで制作するのか、どうやってコンバージョンするのかという「企画力」が必要です。

デザインスキル

デザインはセンスだと思われがちですが、Webデザイナーの場合は「どうしてこのデザインなのか」をクライアントや社員に説明できることが重要です。

「Webサイトの目的を達成するためにはどのようなデザインが最適か」を考えながら作業を行っていくと、経験によってデザインスキルが身についてきます。

htmlやcssのスキル

htmlやcssは、デザインワークとのセット案件が多いのが現状です。

webデザイナーとして、生き残るには、必ず習得しておくべきスキルです。

企画によっては難易度の高いコーディングを行わなければいけない場合もあります。

JavaScriptやPHPなどの言語スキル

Webデザイナーとして仕事をしていくうえで、HTMLやCSS以外にもJavaScriptやPHPなどの言語スキルが必要になる場面もあります。

プログラミング言語のスキルを習得することで、仕事の間口は確実に広がるので、他のwebデザイナーとの差をつけることができます。

SEO知識

SEOとは「検索エンジン最適化」という意味です。

SEO知識は検索結果においてWebサイトを1ページ目の上部に表示させるために必要になります。

WebデザイナーはSEOを意識したコーディングや、Webサイト制作後もSEO対策を含む運営サポートを行うこともあるため、SEO知識は身につけておくべきスキルの1つです。

スケジュール管理能力

1つのWebサイトを制作するためには複数の工程があり、完成までには時間がかかります。

そのため、しっかりとスケジュール管理ができなければ納期に間に合わせることができないので、スケジュール管理は、意識しておきましょう。

Webデザイナーの年収はどれくらい

Webデザイナーの年収

日本国内で、ウェブデザイナーの平均年収は約300万から400万円と言われています。

経験や扱えるスキルの豊富さにより上下しますが、JavaScriptやPHPなどのスキルや、アクセス解析、SEOなどのWebマーケティングの知識もあると、年収が上げる傾向にあります。

webデザイナーの平均年収を調査した結果、転職サイトである「求人ボックス給料ナビ」と「doda」では以下のような年収となりました。

転職サイト名平均年収
求人ボックス給料ナビ424万円
doda348万円
(参照:求人ボックス給料ナビ/doda)

上記2つのサイトからだと約348~424万円くらいが平均年収だということがわかります。

つまり、webデザイナーとして企業に正社員で勤務すると年収1,000万円の半分以下しか稼ぐことができません。

フリーランスと会社員の現役パラレルワーカー「こーへい」
こーへい
会社に勤めているwebデザイナーには、1,000万円の壁は高く、道は険しそうです。
関連記事

WEB制作会社や広告代理店で需要のあるwebデザイナーですが、同じWEB関連のエンジニアなどに比べると年収が低いことをご存じですか。もし、webデザイナーとして年収1000万円以上稼ぎたいと考えているならば、普通に働いて[…]

webデザイナーの平均年収は?年収1,000万円以上を稼ぐ方法を解説

フリーランスのWebデザイナーになる方法

ここまで、webデザイナーの仕事やスキルについて説明してきました。

webデザイナーは業務範囲が広く、複数の業務を受け持っているにも関わらず、IT業界の中では、年収は低い傾向にあります。

しかし、フリーランスで働いているwebデザイナーは、正社員のwebデザイナーよりも、はるかに高い報酬を受け取っています。

これは、日本企業でのwebデザイナーの市場価値が低いことに起因していると考えられます。また、そもそもWebサイトへの予算配分が低く、十分なリソースを確保できないため、webデザイナーが不足したリソースをカバーするような環境になっているためです。

ただ、近年IT業界では恒常的に人材が不足しており、フリーランスのwebデザイナーへの需要が高まっています!

フリーランスであれば、「年収アップ」、「良好な職場環境」、「自由な働き方」を手に入れられる可能性が高いので、ぜひ検討しましょう!

それでは、気になるフリーランスのwebデザイナーになる方法について解説します。

フリーランスのwebデザイナーになる方法は、以下の3つです。

  • 直契約
  • フリーランスエージェント
  • 求人・マッチングサービス

それでは、詳しく説明します。

直契約

直契約とは、webデザイナーを求めている企業を自分で開拓し、案件を受注する方法です。

つまり、自分で

  • 新規営業
  • 提案・条件交渉
  • 契約締結

を行わなければいけません。

直契約で、フリーランスのwebデザイナーとして活動するには、豊富な人脈がなければ、かなり厳しいです。

また、職務経歴書・スキルシートやポートフォリオなど、提案資料などの準備も必要です。

フリーランスエージェント

クライアント企業とフリーランスをマッチングしてくれるエージェントサービスです。
具体的には、

  • フリーランスへ案件の情報提供
  • フリーランスとクライアント企業との面談への同席やサポート
  • フリーランスとクライアント企業との条件交渉や契約サポート
  • フリーランスの就業中のサポート

などのサービスを提供しています。

ちなみに、フリーランスエージェントというと、エンジニアやデザイナー向けと思っている人が多いようですが、最近は、webデザイナーやITコンサルタント、プロジェクトマネージャーのような上流工程の案件も取り扱っています。

エージェントは、案件の紹介から契約手続きのサポートをしてくれるので、営業にかかる手間や時間を省けます

そして何より、エージェントが紹介してくれる案件は、単価が高いので、高年収を実現したいwebデザイナーにおすすめです。

関連記事

この記事でわかること フリーランスエージェント選びが重要な理由 担当エージェント・カウンセラーを見極めるポイント 評判の良いおすすめのフリーランスエージェンをご紹介フリーランス・複業・パラレ[…]

優良なフリーランスエージェントを選ぶチェックポイントとは

求人・マッチングサービス

求人・マッチングサービスは、

  • 求人サイトに掲載されている案件に自らエントリー
  • プロフィールやスキルを登録してスカウトを待つ

ことで、案件を受注できるサービスです。

マッチングサービス経由で案件を受注するには、案件調査、募集内容の読込、企業担当者との交渉やアピールなど、想像以上に労力がかかります

また、エージェントと比較すると単価が低い傾向にあります。

ただ、マッチングサービスの場合、リモートワークや週1日など副業に向いた仕事も多くあるので、自由な働き方を求めるフリーランスのwebデザイナーには向いているサービスです!

webデザイナーがフリーランスになるメリット

webデザイナーがフリーランスとして独立するメリットは、以下のとおりです。

  • フリーランスのwebデザイナーの年収は正社員よりも高い傾向にある
  • 労務管理や就業時間が正社員と比較すると短くできる
  • 自由な働き方やパラレルワークが実現できる
  • キャリアアップやキャリアチェンジしやすい

フリーランスのwebデザイナーのデメリット

フリーランスになると、職種に関係なく、以下のようなデメリットや注意点があります。

  • 仕事や収入が安定しない
  • 健康保険や公的年金などの社会保険が薄い
  • 確定申告が必要
  • 有給休暇がない
関連記事

フリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディア「パラレルワーカーズ」を運営している「こーへい(@kohei_x_jp)」です。会社員とフリーランスの現役パラレルワーカーの視点で、役立つ情報を分かりやすくご紹介します![…]

フリーランスとは?

フリーランスのwebデザイナーにおすすめのエージェント

最後に、パラレルワーカーズ編集部で調査したwebデザイナーにおすすめの人気のフリーランスエージェントをご紹介します。

エージェントサービス特徴・記事リンク
レバテッククリエイタークリエイター専門のエージェントサービス
レバテッククリエイターの評判・口コミの記事はこちら
クラウドテック取り扱い案件が豊富で、週1日からやフルリモートの案件も多数あり
クラウドテックの評判・口コミの記事はこちら
テクフリ業界最低水準のマージン率で、フリーランスwebデザイナーに人気のエージェント
テクフリの評判・口コミの記事はこちら

それでは、webデザイナー向けの各エージェントサービスについて説明します!

レバテッククリエイター|クリエイター専門のエージェント

レバテッククリエイター
(参照:レバテッククリエイター)

レバテッククリエイター公式サイト

利用料金無料
平均単価月額45万円~65万円
案件の内容UI/UXデザイン、webデザイン、コーディング、LP・バナーデザイン、ディレクション、イラスト制作
福利厚生ケガ補償、レジャー施設割引、無料勉強会、税理士サービスなど
短期案件週3日~あり
リモート案件一部在宅・リモートあり

レバテッククリエイターは、IT・Web・ゲーム業界などで働くフリーランス向けの求人・案件紹介サービスです。

webデザイナーやイラストレーターなど、クリエイター専門のエージェントとなっているため、一般的な転職エージェントや案件紹介サービスで、思うように仕事が見つからなかった人からも重宝されています。

レバテッククリエイターで取り扱っている案件は、高報酬が非常に多いのも特徴です。

レバテッククリエイターについて詳しく解説した記事もありますので、ぜひご覧ください。

関連記事

レバテッククリエイターの評判や口コミはどうなの? レバテッククリエイターは未経験でも利用できるの? レバテッククリエイターは在宅ワークの案件はあるの?この記事をご覧になっているあなたは、レバテッククリエイ[…]

レバテッククリエイターの評判は実際どうなの?

クラウドテック|案件が豊富なエージェント

クラウドテック
(参照:クラウドテック)

クラウドテック公式サイト

利用料金無料
平均単価月額30~100万円
案件の内容UI/UXデザイン、webデザイン、ゲーム3DCGデザイン、コーディング、LP・バナーデザイン、ディレクション、イラスト制作
福利厚生健康サポート、事務サポート、家事・育児サポート、旅行サービス、グルメサービス、エンタメサービス、美容サービスなど
短期案件週1日~あり
リモート案件フルリモート、一部リモートなど多数あり

クラウドテックは、「株式会社クラウドワークス」が運営している求人サービスです。
社会保険や福利厚生が充実しており、専属のキャリアアドバイザーによる面談も希望できます。

「未経験可」「高報酬」といったカテゴリーが豊富に用意されており、フリーランスのwebデザイナー初心者から副業webデザイナーまで、幅広いユーザーから支持を集めています。

クラウドテックについて詳しく解説した記事もありますので、ぜひご覧ください。

関連記事

クラウドテックの評判や口コミはどうなの? クラウドテックは未経験でも利用できるの? クラウドテックに副業やパラレルワークに向いている案件はあるの?この記事をご覧になっているあなたは、クラウドテックを利用す[…]

クラウドテック

テクフリ|業界最低水準のマージン率

テクフリ
(参照:テクフリ)

テクフリ公式サイト

テクフリは、「高額報酬の案件が多い」、「業界最低水準マージン率」ということで、フリーランスwebデザイナーに人気のエージェントです。

ポイントは、マージン率10%という低さ!

一般的なエージェントのマージン率は20%以上なので、テクフリなら手取り収入が多くなります!

利用料金無料
平均単価月額64万円
案件の内容UI/UXデザイン、webデザイン、コーディング、LP・バナーデザイン、イラスト制作
福利厚生フリーランス協会無料加入、福利厚生ベネフィットワン利用
短期案件なし
リモート案件なし

テクフリについて詳しく解説した記事もありますので、ぜひご覧ください。

関連記事

テクフリの評判や口コミはどうなの? テクフリは未経験でも利用できるの? テクフリに副業に向いている案件はあるの?この記事をご覧になっているあなたは、テクフリを利用すべきかどうか、気になっているのではないで[…]

テクフリ

複数のエージェント・サービスの登録をおすすめする理由

フリーランスエージェントやマッチングサービスによって、得意業界職種が違います。また対応の質も当然エージェントによって大きく違ってきます。

初めてフリーランスに転向を考えているWebデザイナーの方は、まずは複数のエージェントに登録して面談を通じて対応の品質を確認しましょう!

また、エージェントによって、スキルや経験が同じでも、取り扱っている案件の質が違うので、当然ながら単価にも差がでてきます。

複数のエージェントに登録して案件を紹介してもらい、比較することで生涯年収が大きく変わってくるので、複数登録することをおすすめします!

関連記事

Webサイトのデザインを手掛ける「webデザイナー」は、近年需要が急激に高まっている仕事のひとつです。案件単位で受注することも可能で、在宅で取り組みやすい仕事ということもあり、フリーランスやパラレルワーク(複業)、副業で[…]

関連記事

Webistを利用した人の評判・口コミは? Webistのメリット・デメリットは? Webistで転職を成功させるまでの登録の流れは?フリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディア「パラレル[…]

Webist(ウェビスト)の評判・口コミは?現役WebクリエイターがWebistに登録して徹底検証!

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

今回は、Webデザイナーがフリーランスになるための方法やおすすめのフリーラスエージェントについて詳しく解説しました。

フリーランスのWebデザイナーにとって、エージェントは必要不可欠な存在です。

特にこれからフリーランスに転向しよう、という方は必須と言ってもいいでしょう!

あなたにあった、エージェントが見つかれば、高収入・安定も夢ではありません!

ぜひ、この機会に気になるエージェントに登録してみて、あなたの可能性を広げてみてください!

フリーランスと会社員の現役パラレルワーカー「こーへい」
こーへい
webデザイナーとしての現状を変えたいのであれば、フリーランスとして独立する前に、エージェントサービスに登録して、感覚をつかんでおくのがおすすめです!