- フリーランスになる前の独立準備
- 退職する前に確認したいこと
- 退職する前にやっておきたい手続き
- 退職した後にやっておくべき手続き
- フリーランスが独立後やっておきたい手続き
フリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディア「パラレルワーカーズ」を運営している「こーへい(@kohei_x_jp)」です。
会社員とフリーランスの現役パラレルワーカーの視点で、役立つ情報を分かりやすくご紹介します!
会社員からフリーランスとして独立する場合、退職前から様々な手続きが必要です。
何も準備せずに勢いで独立すると、間違いなく困ったことになります。
そこで今回は、フリーランスとして独立する前に準備しておきたいことや退職前後の手続きについて解説したいと思います!
フリーランスになる前の独立準備
フリーランスになる前に準備しておきたいことをご紹介します。
- 貯蓄をしておく
- スキルを磨く
- 人脈をつくる
- 独立後のプランを作成する
- 複業や副業で収入を確保する
それでは、詳しく見ていきましょう!
貯蓄をしておく
フリーランスは、自分で仕事を受注しなければならず、会社員と比較すると収入が不安定なことは間違いありません!
さらに、突然の契約終了で、一時的に収入が途絶えてしまうこともあり得ます。
ココがポイント!
スキルを磨く
フリーランスとして独立を考えている人の多くは、スキルには自信がある人が多いと思います。
一方で、フリーランスとして活動を始めると、業務の他にも経理や様々な手続きで忙殺される可能性もあります。
フリーランスとして独立する前から業務の専門知識や業務の幅を広げられるように、スキルアップしておくことをおすすめします!
ココがポイント!
人脈をつくる
フリーランスとして活動を続けていくためには、ひとり孤独では、まず無理です!
同じフリーランス仲間や仕事の受注のために、日ごろから多くの人とコミュニケーションを取ることをおすすめします!
ちなみに、団体や協会、コミュニティに加入することもおすすめです!
他にも昨今、話題の「オンラインサロン」なども検討してみても良いかもしれません。
ココがポイント!
この記事でわかること セミナー・イベントに参加するメリット セミナー・イベントを主催しているおすすめの団体フリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディア「パラレルワーカーズ」を運営している「こー[…]
独立後のプランを作成する
フリーランスとして活動を続けていくためには、将来のビジョンや目的を持っておくと、モチベーションが維持しやすいと思います。
はじめは、
- 生活のため、稼ぐため
- 会社や組織が嫌だから
などの理由で、フリーランスに転向される人も多いようですが、明確な目標を持っておくとブレずに前に進めます!
一方で、目標やプランは、常に変化、進化するものです。
なので壮大な計画を立てる、というよりも、まずは、
- プロとして講演できるようになりたい
- 子育てと両立できるようになりたい
くらいの、感じで実現可能性が高い目標を立ててみることをおすすめします!
ココがポイント!
複業や副業で収入を確保する
いきなりフリーランスになるよりも、フリーランスとして活動を行う領域で、複業や副業から始めることをおすすめします!
フリーランスになれば、すべての人が高年収、自由な働き方を実現できるわけでありません。
特に貯金がなく、勢いでフリーランスになって、全く案件が受注できないと、取り返しがつきませんよね・・・
なので、フリーランスになる前に、複業・副業で生活費を稼げるくらいの仕事を獲得しておきましょう!
ココがポイント!
どんな副業・パラレルワークを選べばいいの?自分に合った副業サービスや副業サイトの見つけ方は?副業やパラレルワークのメリットや注意点は?この記事をご覧になっているあなたは、副業やパラレルワークについて、気になってい[…]
複業と副業の違い 複業・パラレルワークに向いている人 複業・パラレルワークにおすすめの仕事・職種副業・パラレルキャリア専門メディア「パラレルワーカーズ」を運営している「こーへい(@kohei_[…]
退職する前に確認したいこと
次は、退職する前に確認しておきたいことをご紹介します。
- 最終給与日を確認する
- 退職後の年金・健康保険・住民税を計算する
- 会社の就業規則を確認する
それでは、詳しく見ていきましょう!
最終給与日を確認する
会社によって、給与の支払日が「当月払い」や「翌月払い」など、支払タイミングが異なるので、あらためて確認しておきましょう。
当月払いの場合は、退職後の翌月に収入が入らずに、月々の支払いができない、なんてこともあり得ます!
ココがポイント!
一定の手数料を支払うことで、フリーランスの報酬の前払をしてくれるサービスもあります。気になる人は、以下の記事をご覧ください!
フリーナンスとは?どんなサービス・仕組み? フリーナンスは怪しいサービスじゃないの? フリーナンスの評判や口コミって実際どうなの?この記事では、フリーナンス(FREENANCE)に登録するか迷っている人の[…]
退職後の年金・健康保険・住民税を計算する
会社員は、年金、健康保険、税金など、すべて会社で計算して手続きをしてくれましたが、フリーランスになると、すべて自分で行わなければいけません。
なので、どれくらい支払っているのか、わかっていない人が結構多いようです。
詳しくは、以下の記事でご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
この記事でわかること フリーランスの年金制度 老後の生活費はどのれくらい いますぐできる年金額を増やす方法 自分年金や老後資金をつくる方法フリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディ[…]
この記事でわかること フリーランスと健康保険の基礎知識 国民健康保険の保険料は高い 退職後に利用できる任意継続を活用 国民健康保険組合は活用しようフリーランス・複業・パラレルキャリア専[…]
フリーランス・パラレルワーカー専門メディア「パラレルワーカーズ」を運営している「こーへい(@kohei_x_jp)」です。パラレルワーカーズでは、現役パラレルワーカーの視点で、役立つ情報を分かりやすくご紹介しています![…]
ココがポイント!
会社の就業規則を確認する
退職前に勤めている会社の就業規則を確認しましょう!
なぜなら、
- 退職後の競業避止義務
があるかもしれないからです。
退職後の競業避止義務とは、企業が情報漏洩などのトラブルを回避するために、このような規定を設けていることがあります。
内容としては、「制限する職業の範囲」や「制限期間」、「制限の代償」などが記載されています。
勤めている会社とのトラブルを避けるため、念のため就業規則を確認しておきましょう!
ココがポイント!
退職する前にやっておきたい手続き
次は、退職前にやっておきたい手続きについて解説します。
フリーランスになったばかりは、確定申告を当然していないため、所得を証明するものがありません。ですので、以下の信用を必要とする契約には、特に注意が必要です。
- クレジットカードを作る
- 賃貸契約を結んでおく
- ローンの契約や借り換えを検討する
それでは、詳しく見ていきましょう!
クレジットカードを作る
フリーランスになると、クレジットカードが発行できなかったり、限度額が低く設定されることがあります。
クレジットカードを活用すると、経費をまとめてチェックしやすくなったり、クラウド会計ソフトに連携することもできるので、業務効率化のためにも、必要不可欠なツールです!
会社員であれば、基本的に審査で落ちることは少ないので、独立前に複数枚のカードを発行しておくと安心です。
フリーランスにおすすめのクレジットカードについて、まとめた記事もあるので、ぜひご覧ください!
フリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディア「パラレルワーカーズ」を運営している「こーへい(@kohei_x_jp)」です。会社員とフリーランスの現役パラレルワーカーの視点で、役立つ情報を分かりやすくご紹介します![…]
賃貸契約を結んでおく
クレジットカードと同じく、フリーランスになると、賃貸契約についても敬遠されることがあります。
もちろん、フリーランスとして、しっかり確定申告をしていて十分な収入があれば、問題なく手続きできますが、独立したばかりでは、そういう訳にいけませんよね。
なので、独立の際に、引越しや移転を考えている人は、会社員のうちに賃貸契約を結んでおくと、面倒なことがないので、注意してください。
ローンの契約や借り換えを検討する
住宅ローンや車のローンなどもフリーランスや自営業者は、敬遠されます。
高額なローンは、会社員の方が審査に通りやすいので、ローンの予定がある人は、独立前に手続きをしておくことをおすすめします。
また、既に住宅ローンを契約されている人も、ローンの借り換えについても、再度審査があるので、同様に審査に通りにくいので、同じく独立前に考えておくとよいです。
退職した後にやっておくべき手続き
次は、退職後にやっておくべき手続きについてご紹介します。
- 失業保険や再就職手当の申請
- 健康保険の切り替え手続き
- 国民年金の切り替え手続き
- 個人事業主の開業届の提出
- 青色申告承認申請書の提出
それでは、詳しく見ていきましょう!
失業保険や再就職手当の申請
フリーランスとして独立を考えている人の中には、少し充電期間を取ってから活動しようと考えている人もいますよね。そんな時は、失業保険を受けられるか確認してみましょう!
また、失業保険の1つに再就職手当という給付金があります。
再就職手当は、フリーランスとして開業した人でも、受け取ることが可能な給付です!
ただ、受け取りには、いくつか注意点や条件があるので、詳しくは、以下の記事をご覧ください。
フリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディア「パラレルワーカーズ」を運営している「こーへい(@kohei_x_jp)」です。会社員とフリーランスの現役パラレルワーカーの視点で、役立つ情報を分かりやすくご紹介します![…]
健康保険の切り替え手続き
フリーランスは、会社が退職後14日以内に健康保険から国民健康保険に切り替えの手続きをしなければいけません。
ただ、国民健康保険は、全額自己負担で、所得や家族の人数に応じて、保険料が高くなります。
そのため、会社員よりも保険料が上がってしまうケースが多いようです。
ただ、いくつか保険料を安くする方法もあるので、詳しい内容は、以下の記事をご覧ください。
この記事でわかること フリーランスと健康保険の基礎知識 国民健康保険の保険料は高い 退職後に利用できる任意継続を活用 国民健康保険組合は活用しようフリーランス・複業・パラレルキャリア専[…]
国民年金の切り替え手続き
フリーランスは、退職すると厚生年金から国民年金に切り替えをしなければいけません。
ただ、国民年金は、満額でも「年78万1,700円(令和2年度)」なので、老後の資金としては、とても心もとないです。
そこで、おすすめしたいのが、以下の4つの制度です。
- 付加年金
- 国民年金基金
- 個人型確定拠出年金
- 小規模企業共済
老後資金に不安がある人は、ぜひ以下の記事をご覧いただき、備えていただければと思います。
この記事でわかること フリーランスの年金制度 老後の生活費はどのれくらい いますぐできる年金額を増やす方法 自分年金や老後資金をつくる方法フリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディ[…]
個人事業主の開業届の提出
フリーランスになるなら、個人事業主として税務署に開業届を出すことをおすすめします。
開業届を出すことで、屋号を設定できたり、様々なメリットが受けられます。
開業届の書き方やメリット・注意点についてまとめた記事があるので、合わせてご覧ください。
フリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディア「パラレルワーカーズ」を運営している「こーへい(@kohei_x_jp)」です。会社員とフリーランスの現役パラレルワーカーの視点で、役立つ情報を分かりやすくご紹介します![…]
青色申告承認申請書の提出
開業届の提出と同時に青色申告の承認申請書も一緒に提出しておきましょう。
青色申告によって、最大65万円の所得控除が受けられるので、フリーランスにとって必須の申請手続きです。
なお、青色申告は、事前に承認申請を提出しておかないと、適用されませんので、お忘れなく!
フリーランスの確定申告や青色申告について、詳しく知りたい人は、以下の記事をご覧ください。
フリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディア「パラレルワーカーズ」を運営している「こーへい(@kohei_x_jp)」です。会社員とフリーランスの現役パラレルワーカーの視点で、役立つ情報を分かりやすくご紹介します![…]
フリーランスが独立後やっておきたい手続き
最後にフリーランスが独立後にやっておきたい手続きについてご紹介します。
- 事業用口座の開設
- 事業用の印鑑を作成
- 名刺の作成
- 見積書・請求書などの雛形の作成
- 会計ソフトの導入
- 確定申告の準備
それでは、詳しく見ていきましょう!
事業用口座の開設
フリーランスとして独立したら事業用口座を開設することをおすすめします!
プライベートの口座と事業用口座を別けることで、様々なメリットがあります。
- 事業の財務状況が一目瞭然
- 会計管理がラクだから確定申告もラク
- 健全な事業になるから税務調査対策になる
事業用口座 のメリットや選び方について、詳しく知りたい人は、以下の記事をご覧ください。
フリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディア「パラレルワーカーズ」を運営している「こーへい(@kohei_x_jp)」です。会社員とフリーランスの現役パラレルワーカーの視点で、役立つ情報を分かりやすくご紹介します![…]
事業用の印鑑を作成
フリーランスとして独立したら業務で使用する印鑑を作成しましょう。
業務上、クライアント企業との契約手続きが発生したり、事業用口座の開設にも印鑑は必要です。
また、領収書や見積書にも発行することも必要かもしれません。
最近では、電子印鑑など便利なサービスも登場しているので、自分に合った印鑑の作成を検討しましょう!
名刺の作成
フリーランスになると、人脈づくりや営業活動で、名刺は必須のアイテムです!
ただ、名刺の作成にもいくつか注意点があります。
- 住所は電話番号は記載するの?
- 職業や肩書は入れるの?
など、気になることも多いと思います。
フリーランスの名刺の作り方についてまとめた記事があるので、ぜひご覧ください!
この記事でわかること フリーランスにとっての名刺の必要性 フリーランスの名刺に載せる項目 フリーランスの肩書の書き方 フリーランスの名刺のデザインやロゴフリーランス・複業・パラレルキャ[…]
見積書・請求書などの雛形の作成
会社員は、会社が用意したフォーマットやシステムで発行してた見積書や請求書も、フリーランスは自分で発行、送付までしなければいけません!
ExcelやWordでテンプレートを作成する方法もありますが、最近は、クラウド上で発行・管理できるサービスもたくさんあります。
また、クラウド会計ソフトの中には、見積書・請求書・領収書なども発行できるサービスもあるので、合わせて検討するとよいと思います。
この記事でわかること 見積書や請求書の作成・管理はクラウドサービス一択! 無料のサービスやプランでも機能が豊富で利用可能! 会計ソフトとの連携で経理処理もラクラク!フリーランス・複業[…]
会計ソフトの導入
フリーランスや個人事業主になると、「確定申告や記帳作業」は避けては通れません。
- 経費の帳簿・仕訳
- 青色申告決算書の作成
- 確定申告書の作成
といった、かなり面倒な作業が毎年のように待っているのです・・・
そこで、おすすめしたいのが、会計ソフトの導入です。中でも「クラウド会計ソフト」は、とても便利なので、ぜひ検討してみてください。
この記事でわかること クラウド会計ソフトのメリット 人気の3大クラウド会計ソフトを比較 クラウド会計ソフトを選ぶ5つのポイントフリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディア「パラレルワーカ[…]
確定申告の準備
フリーランスになると、経費や様々な節税方法が存在する、と聞いたことはありませんか?
もちろん合法的な節税対策です。
フリーランスは、節税対策をしっかり行うことで、手取り金額が大きくなるので、確定申告に向けて準備しておくことをおすすめします。
経費や節税対策について、まとめた記事があるので、ぜひご覧ください。
この記事でわかること 税金の基礎知識と節税の基本 経費・所得控除で節税対策 青色申告・小規模企業等掛金控除で節税対策フリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディア「パラレルワーカーズ」を運[…]
この記事でわかること 経費になる・ならないの基準 経費に計上できる費用と勘定科目 家事按分フリーランス・複業・パラレルキャリア専門メディア「パラレルワーカーズ」を運営している「こーへい(@k[…]
まとめ
今回は、フリーランスとして独立する前に準備しておきたいや退職前後の手続きについてご紹介しました。
独立前に事前に準備できること、検討しておくべきこと、対策できることなど、フリーランスになるには、色々なことを考えなければいけません。
今回の記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
それではまた!!!