「ノマド」や「コワーキングスペース」「シェアオフィス」などのキーワードを耳にする機会が増えています。
一か所の勤務先を持たずに働く人が増えていますよね。
このような働き方の場合、実際に仕事をする場所はどのように決めれば良いのでしょうか?
今回の記事では、フリーランスやパラレルワーク(複業)をはじめとして、自分が働く場所の選び方について紹介します。
働く場所について悩んでいる人は、是非チェックしてみてください。
当記事の内容はこちら
- ノマドとは、決められたオフィス以外で働くこと。カフェやファミレス、図書館などがおすすめ
- コワーキングスペースとは、複数の人が集まって働く場所のこと。費用や施設、サービス内容で検討すると良い
- シェアオフィスは、複数の法人や個人で、オフィスを共同で使うこと。低コストで専用の仕事場所が確保できる
「ノマド」とは?
「ノマド」の語源は、英語の「遊牧民」です。
ノマドという働き方を選ぶ人を「ノマドワーカー」と言います。
パソコンやタブレットなどを活用し、決められたオフィス以外の場所で働くことを指しており、「ノマドワーキング」と呼ばれることもあります。
「ノマドワーカー=フリーランス」というイメージを抱いている人は多いですが、中には会社員やアルバイトという形で、ノマドワーキングをしている人もいます。
リモートワークを導入している会社では、特にその傾向が強まっています。
ノマドのメリット
- 働く場所が自由
- 働く時間が自由
- 働く服装が自由
- 気分転換がしやすい
- オシャレな空間で働きやすい
- 通勤時間が節約できる など
ノマドは、決められた時間に決められた場所に出勤する必要がありません。
そのため、自分のペースで働きやすいです。あなたのパフォーマンスをもっとも効率良く引き出せる環境で働けるでしょう。
その日の気分で、自由に働く場所が選べるのもポイントです。気分転換や息抜きがしやすいかもしれません。
ノマドに必要なもの
- パソコン(タブレット、スマートフォンなどでも可)
- デスク
- 椅子
- 通信環境(Wi-Fi、有線など)
ノマドは、最低限の備品で働けるという魅力があります。
机と椅子があり、使用機器と通信環境さえ整っていれば、どんな場所でも働くことができるのです。
ノマドワーカーに向いている人
- スキルを持っている
- 集中力がある
- スケジュール管理が得意
- 切り替えがうまい
ノマドワーキングは、オフィスの外でも仕事をこなしきるスキルがなくては不可能です。
また、そもそも仕事をするための場所以外で働くため、集中力や切り替えの上手さも求められます。
固定された勤務時間がない分、スケジュール管理をはじめとしたセルフコントロール力の高さも重要でしょう。
ノマドワーキングにおすすめの場所
ノマドワーキングにはどんな場所がいいのでしょう。ノマドワーキングにおすすめの場所を紹介します。
カフェ・喫茶店
ノマドワーキングの定番です。
リーズナブルに長時間滞在しやすく、場所によっては静かで集中しやすいでしょう。
ファミレス
メニューが豊富で息抜きもしやすいです。ドリンクバーを利用すれば、こちらも長時間滞在しやすいでしょう。
ネットカフェ
パソコンや通信環境が確保されている上、基本的には静かで集中しやすい環境が整っています。
図書館
無料で利用できるため、少しでも節約して働く場所を確保したい人におすすめです。
勉強をしている学生も多く、静かで集中しやすいです。
カラオケ
個室なので意外にも静かで仕事がしやすいです。時間帯によっては、かなりオトクな割り引きプランもあります。
公園
天気が良い日であれば、リフレッシュしやすくておすすめです。料金も無料であることが多いです。
「コワーキングスペース」とは?
「コワーキングスペース」の語源は、「Coworking」にあります。「複数の人が共同で仕事をする場所」という意味があります。
「コワーキング」が作業スペースや事務所スペース、会議室スペースなどを共同で使用する働き方であり、それを実現するための施設を「コワーキングスペース」と呼んでいます。
コワーキングスペースは「定額利用型」か「ドロップイン型」のどちらかで利用します。
「定額利用型」は、月や週ごとに固定料金を払い、その期間は利用し放題。
「ドロップイン型」は、使うときに使う分だけ、時間や日数で料金を支払うシステムです。
コワーキングスペースのメリット
- 働く時間が自由
- 働く服装が自由
- 低コストで働く場所が確保できる
- 自分に合わせたプランが選べる
- 会議やイベントにも活用できる
- 新しい出会いが探せる
自分で好きなコワーキングスペースを選べば、勤務時間や勤務場所は自由です。服装にも規定はありません。
多くのコワーキングスペースは月額制を取っているため、低コストで働く場所が確保できるというメリットもあります。
パソコンや通信環境、ドリンクサービスをはじめとして、様々なオプションが利用できます。コピー機やファックス、電話窓口や登記利用ができるコワーキングスペースもあります。
また、コワーキングスペースによっては会議室が用意されていたり、イベントに参加できたりするところもあります。あなた次第で様々な活用方法が選べるでしょう。
コワーキングスペースの設備・サービス
コワーキングスペースの具体的な設備やサービス内容は、利用する施設によって異なります。
ここでは代表的な設備やサービスを紹介しておきます。
- デスク
- 椅子
- パソコン
- 通信環境(Wi-Fi、有線など)
- 複合機(コピー、スキャナー、ファックスなど)
- 電源
- ドリンクバー
- 雑誌・新聞
- メールボックス
- 会議室
- ホワイトボード
- プロジェクター
- モニター
- 法人登記
- 住所使用
コワーキングスペースが向いている人
- 低コストで固定の働く場所がほしい人
- 適度な環境音があると集中しやすい人
- 自宅では仕事がはかどらない人
- 交流を求めている人
- オプションサービスが利用したいフリーランス、パラレルワーク(複業)の人 など
おすすめのコワーキングスペース一例
それでは、おすすめのコワーキングスペースを見ていきましょう。
1.東京都・新橋「Basis Point」
営業時間 | 平日:8:00~22:00 休日:10:00~22:00 |
---|---|
料金 | 平日朝プラン:4,500円/月 フルタイムプラン:20,500円/月 ドロップイン:600円/時間、2,000円/日 |
ビジネスの街・新橋の駅前すぐにあるコワーキングスペースです。
大人っぽい落ち着いた内装で、ドリンクサービスが充実しています。
会議室も多いため、ビジネスマンも多く利用しています。
2.東京都・渋谷「co-ba SHIBUYA」
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
料金 | フリー席プラン:15,000円/月 固定席プラン:40,000円/月 ナイト&ウィークエンドプラン:10,000円/月 ドロップイン:2,000円/日 |
全国チェーンのコワーキングスペース「co-ba」の渋谷店です。
内装はオシャレな雰囲気で、クリエイティブ系の利用者が多くなっています。
各種イベントも豊富に開催されており、コミュニケーション重視型の人にぴったりでしょう。
3. 大阪市・北区「Blue+(ブルータス)」
営業時間 | 9:00~22:00 |
---|---|
料金 | フルタイム:12,980円/月 平日フルタイム:9,980円/月 ナイト&ウィークエンド:8,980円/月 平日昼:7,980円/月 ドロップイン:1,500円/日 |
床一面に芝生シートが敷かれた、自由な雰囲気のコワーキングスペースです。
会議室の貸し出しはもちろん、ケータリングやお弁当の注目サービスもあるため、クライアントとの打ち合わせやちょっとしたイベント開催がしたい人にもおすすめです。
各種備品も充実しているため、専門機材を用意しなくても働くことができます。
「シェアオフィス」とは?
「シェアオフィス」とは、複数の人や企業が、オフィスフロアを共有して使うことです。
具体的な規定はオフィスによっても異なりますが、業界や業種が多岐に渡るという特徴があります。
シェアの形態は色々で、オープンスペースになっているシェアオフィスもあれば、パーテーションなどで簡易的に仕切られているシェアオフィスもあります。
シェアオフィスのメリット
- 勤務時間は自由
- 服装も自由
- 低コストで専用の働く場所が確保できる
- 来客を招くことができる
- セキュリティ面の安心度が高い
- 仕事関係の器材・備品などを置く場所ができる
- シェア相手とのコミュニケーションが取れる など
シェアオフィスは、自分(自社)専用のスペースを確保することができます。
資料や機材を置いておくことができるので、ノマドやコワーキングスペースよりも自由度が高いです。一般的な賃貸オフィスを構えるよりも、各種費用も抑えられます。
シェアとは言えあくまであなたのオフィスですから、人を招くのも自由ですし、出勤時間や服装も自由です。
契約したメンバーしか利用できないオフィスですから、セキュリティ面は安心しやすいでしょう。
そしてそのシェア相手と交流しやすいというメリットもあります。横の繋がりを増やしたい人にも向いています。
シェアオフィスが向いている人
- 起業したばかりの人
- 仕事で使う資料や機材が多い人
- オフィスの初期投資やランニングコストを抑えたい人
- 人脈を広げたい人 など
シェアオフィスの使用料は、賃料をはじめとして光熱費やインターネット代なども含まれていることが多いです。
そのため、初期投資やランニングコストを大幅に節約して、自分のオフィスを構えることができるのです。
中にはライブラリーや複合機の利用サービスもあるため、こういった設備を多く使用する人におすすめの場所です。
また会議室やランチスペース、イベントスペースなどが用意されているシェアオフィスもあります。
これらの施設を活用することで、人脈を広げて事業拡大を狙いたい人にもおすすめでしょう。
おすすめのシェアオフィス一例
おすすめのシェアオフィスを紹介します。
1.東京・九段下「ナレッジソサエティ」
入会金 | 30,000円 |
---|---|
保証金 | 90,000円 |
月額 | 29,800円 |
九段下駅から徒歩30秒という好立地にあるシェアオフィスです。
スタイリッシュで洗練された内装で、明るく開放的な気分が味わえます。
ビジネス用オフィスと来客用オフィスに区切られているため、幅広い活用が可能です。
2.大阪・堺筋本町「THE CODE大阪本町」
入会金 | 50,000円 |
---|---|
年会費 | 20,000円 |
安心サポート費 | 8,000円 |
施設維持費 | 34.500円 |
月額 | 16,000円~ |
エリア最大規模のシェアオフィスです。
広さやタイプの選択肢が非常に豊富なので、小規模法人から個人まで、色々な人が活用しています。
オンラインストレージやティーサーブなど、有料のオプションプランも豊富で使いやすいでしょう。
3. 天神ベース
福岡の天神駅から徒歩8分ほどの立地にあります。
福岡県内のビジネスの中心地なので、来客が多い人も利用しやすいでしょう。会議室も充実していますし、不定期で勉強会などのイベントも開催されています。
基本プラン | 月額15,000円 |
---|---|
フリータイムプラン | 月額20,000円 |
まとめ
今回の記事では、「ノマド」や「コワーキングスペース」「シェアオフィス」など、働く場所について詳しく解説しました。
同じ仕事内容でも、環境によって取り組みやすさは変わります。
あなたがより働きやすい場所を選ぶことで、最終的なキャリアアップに繋がりやすいでしょう。
それぞれの場所によって、料金や設備も変わってきます。
実際にいくつかの施設を利用・見学してみて、本格的に働く場所を決められると良いでしょう。