「軒先パーキング」は、駐車場とドライバーのマッチングを行ってくれる、駐車場シェアサービスです。
空いている駐車場を、初期費用0円で貸し出せるようになります。ドライバーが利用した場合のみ、利用手数料が発生する仕組みなので、無駄なく駐車場運営ができます。シェアリングブームを有効活用した、新しい副業スタイルを確立してくれるでしょう。
今回はそんな「軒先パーキング」について、メリットやデメリット、具体的な使い方などについて詳しく紹介していきます。
空いた土地の運用に悩んでいる方はもちろん、収益の上がらないコインパーキングを運営している方や、新しい副業にチャレンジしてみたい方も、是非チェックしてください。
財布を見ると、あと少しお小遣いがあれば○○が買えるのにな・・・と自分の収入やお小遣い稼ぎに不満を持っている人はいませんか?そこで、今回は自分の行った副業を含め、スキルに応じたサイトやアプリを多数紹介していきます。[…]
「軒先パーキング」ってどんなサービス?
「軒先パーキング」の運営会社情報
会社名 | 軒先株式会社 |
---|---|
住所 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル 3F |
事業内容 | パーキングシェアサービス『軒先パーキング』の運営、スペースシェアサービス『軒先ビジネス』の運営 |
使ってない駐車スペースがある方は!
「軒先パーキング」の仕組み
まずは、「軒先パーキング」で副業をする仕組みを紹介していきましょう。
空いた駐車場をそのまま貸し出す
空いた駐車場をそのまま貸し出し、普段使用していない駐車場を、そのまま第三者に貸し出すことができるサービスです。
特に、以下のような駐車場を持っている人におすすめの副業です。
駐車場の利用料金が振り込まれる
あなたが貸し出しをした駐車場が利用されたら、月末締めの翌月末振りこみで利用料金が受け取れます。
駐車場利用料金の35%が、手数料として差し引かれます。
振りこみ料金が1,000円に満たない場合は、翌月以降に繰り越しになります。
使ってない駐車スペースがある方は!
「軒先パーキング」を利用する流れ
実際に「軒先パーキング」を利用する際の、申し込みの流れを確認していきます。
ウェブからの申し込み
- 会員登録(名前、メールアドレス、パスワードなど)
- 駐車場情報登録(駐車場名、場所、貸し出しカレンダーなど)
- 写真のアップロード(駐車場、駐車場周辺)
- 公開審査
- 駐車場運用開始
書面申し込みの場合
- 資料請求
- 書類・写真提出(メール、返信用封筒、ファックスのいずれか)
- 公開審査・登録作業(5~10営業日)
- 公開連絡
- 駐車場運用開始
使ってない駐車スペースがある方は!
「軒先パーキング」を利用するメリット
「軒先パーキング」を実際に利用すると、どのようなメリットがあるのでしょうか?
初期投資0円で始められる
副業をしようと思うと、何かと初期費用がかさむことは多いですよね。
駐車場運営の場合は、土地を整備したり、設備を用意したりする必要があり、まとまった費用が必要になるパターンも少なくありません。コインパーキングなどは有名な例で、機材費を考えると、利益を出すのはなかなか大変です。
しかし、「軒先パーキング」であれば、初期投資は0円でスタートできます。
空いている駐車場をそのまま貸し出すだけで良いので、気軽に副業を始められるでしょう。
成功報酬制で維持費が安い
「軒先パーキング」の利用料金は、完全成功報酬制です。登録した駐車場が利用された場合のみ、システム使用料を駐車場利用料金の35%を支払う仕組みとなっています。
そのため、高額な維持費を支払う必要がなく、最低限の手数料だけで駐車場運営ができるのです。
駐車場が空いたときだけ貸し出せる
「軒先パーキング」の大きなメリットとして、駐車場を1日単位で貸し出せるという点が挙げられます。
予約の受付期間や貸し出し日、時間設定などを都度自由に設定できるのです。
そのため、常に空いている駐車場だけではなく、「平日しか使わない駐車場」「シーズン限定で空いてしまう駐車場」なども、貸し出せるというわけです。
いつもは自分が使用している駐車場を、単発で貸し出すことができるため、非常に効率の良い資産運用の形だと言えるでしょう。
集金の手間がない
「軒先パーキング」で駐車場を借りるためには、事前に予約申し込みをする必要があります。利用者はこの時点で、オンライン決済を済ませています。後日の現金支払いなどはありません。
そのため、集金の手間は必要なく、不払いや支払遅れなども発生しないのです。
集客率が高い
「軒先パーキング」は、現在多くの自動車ユーザーから人気を集めている駐車場シェアサービスです。
その理由はいくつか挙げられますが、ユーザー人気が高いからこそ、駐車場の借り手がつきやすく、副業として成立させやすいという魅力があるのです。
いくつか代表的な人気理由を紹介しておきます。
事前予約ができる
商業施設の提携駐車場やコインパーキングなどの場合、前もって予約しておくことは難しいですよね。
混雑が予想されるシーズンや、大型のイベントなどに合わせて移動するときは、駐車のために予定よりかなり早い時間に現地に向かい、それでも空いている駐車場を探してあちこちを回るという人も多いです。
「軒先パーキング」の場合は、事前に自分が利用する駐車場を予約しておくことができるため、時間に余裕を持って移動が可能です。自動車移動によるリスクを減らせるわけですね。
基本料金が安い
一般的な駐車施設と比較すると、「軒先パーキング」で貸し出される駐車場は、料金が安いという特徴があります。そのため、よりリーズナブルに駐車したいユーザーから、高い人気を集めているのです。
「軒先パーキング」の場合、具体的な貸し出し金額は、駐車時用の持ち主である貸主が設定します。
以下は、人気スポット周辺の一般駐車場と、「軒先パーキング」駐車場の値段比較です。
東京ドーム周辺
軒先パーキング | 1日980円~1日3,000円 |
---|---|
タイムズ東京ドーム | 平日最大1,700円、土日祝は最大料金なし(30分400円) |
Dパーキング メトロ・エム後楽園 | 平日最大1,500円、土日祝最大3,000円 |
TK-CENTRALパーキング | 1時間600円 |
さいたまスーパーアリーナ周辺
軒先パーキング | 1日500円~1日1,000円 |
---|---|
さいたまスーパーアリーナ駐車場 | 1日最大2,200円 |
リパークさいたま新都心第2 | 平日最大1,500円、土日祝最大2,300円 |
NPC24Hさいたま新都心パーキング | 平日最大1,500円、土日祝最大2,000円 |
日本武道館
軒先パーキング | 1日980円~1日3,000円 |
---|---|
Dパーキング 九段下駅前第1 | 月~土最大3,500円、日祝最大2,500円 |
NPC24H九段下北パーキング | 月~土最大3,800円、日祝最大2,400円 |
北の丸公園駐車場第三 | 8:30~22:00最初180分は400円、以降60分ごとに100円 |
オトクな利用割引がある
「軒先バーキング」は、複数の提携企業があります。会員であれば、「軒先パーキング」の登録駐車場をオトクに利用できるのです。
JAF会員
いつでも5%オフで利用できます。
「軒先パーキング」の予約時に、JAF会員認証をするだけで割り引きが適用されます。
オリックスカーシェア会員
いつでも10%オフで利用できます。
「軒先パーキング」の予約時に、特典コードを入力します。
軒先ビジネス会員
いつでも5%オフで利用できます。
こちらも予約時に認証が必要になります。
NAVITIMEと連携している
「軒先パーキング」は、大手乗り換え案内サービス「NAVITIME」とも提携しています。
「軒先パーキング」に登録されている駐車場は、「NAVITIMEドライブサポーター」として表示されます。
「NAVITIME」の月間利用者は、なんと2,600万人オーバー。そのため、非常に多くの潜在ユーザーに、駐車場の存在をアピールできるのです。
自分で大きく宣伝を打たなくても、比較的借り手が見つかりやすいというわけですね。
安心安全に利用できる
駐車場のシェアサービスと聞くと、「知らない人に使われるのが不安」「利用者とトラブルになったらどうしよう」といった不安を持つ人もいるでしょう。
「軒先パーキング」の場合は、駐車場を借りるユーザーも、全員が本サービスに登録しています。そのため、運営サイドで利用者がきちんと特定できる仕組みが整っているのです。万が一のトラブルの際は、徹底した対応を行うことが可能です。
さらに、駐車場を利用する際には、すべての車に対物保険の加入を義務化しています。もしも駐車場や設備の一部に事故があった場合でも、問題なく補償が受けられるでしょう。
加えて、事前にどのような車が利用するのかも把握できます。
各種サポートは代行してもらえる
駐車場の登録や、各種情報の変更など、駐車場運営は副業ならではの手間も発生しますよね。
「軒先パーキング」は、それらの面倒な手続きは、すべて運営側が代行してくれます。
加えて、電話やウェブを通したサポートも充実しているため、分からないことはすぐに専門家に質問することができます。
初めて駐車場運営をする人や、副業を始めたばかりの人でも安心です。
手数料が安い
副業をより充実させるためには、手数料は少しでも安い方が良いですよね。
「軒先パーキング」の手数料は、駐車場利用料金の35%です。
同系統のサービス「akippa」の手数料は50%、「B-Times」の手数料は40%です。
こうして比較してみても、「軒先パーキング」の手数料は、数ある駐車時用代行サービスの中でもかなり安いと言えるでしょう。
使ってない駐車スペースがある方は!
「軒先パーキング」を利用するデメリット
様々なメリットがある「軒先パーキング」ですが、一部デメリットも存在しています。具体的な弱点について、詳しく解説していきましょう。
キャンセルができない
「軒先パーキング」では、駐車場の予約が確定したあと、キャンセルをすることができないようになっています。
このデメリットは、一見駐車場の利用者のみが負うデメリットのように感じられますが、「予約キャンセルができない=ギリギリまで確定しない時は利用できない」ということで、最終的な集客率の低下に繋がってしまうケースもあります。
バイク駐車は未対応
「軒先パーキング」で対応しているのは、あくまで自動車駐場のみとなっており、バイク駐車はできないのです。
「バイク一台なら停めるスペースが貸し出せる」という人には、「軒先パーキング」は利用できません。
そのため、より狭い土地でも有効活用したいケースに不向きです。
立地によっては不利になる
「軒先パーキング」で借り手が付きやすいのは、立地が良い駐車場です。
大きなスタジアムやコンサートホール、イベント会場などが近く、駐車場としての利用価値が高いエリアですね。
逆に言えば、近くに目ぼしい施設もなく、駅や空港、高速道路の入り口からも離れていると、土地として利用価値は低く、収入に繋がらないケースもあるのです。
副業として成立させることができるのは、あくまでニーズがある立地の駐車場に限られるというわけです。
承認にタイムラグが発生する
「軒先パーキング」では、駐車場を「即時予約可能にする」か「貸主の承認を得てから予約を確定させる」か、いずれかに選択することができます。
後者を選択した方が、あらかじめ利用者の車種を確認した上で許可が出せますし、その他の目的との両立もさせやすいでしょう。
しかし、承認にタイムラグが発生することで、スピーディに借りたい利用者が遠ざかってしまうことがあります。また、承認のひと手間も発生してしまうでしょう。
スマートフォンアプリがない
「軒先パーキング」を利用するためには、ウェブサイトからアクセスするしかありません。
専用のスマートフォンアプリが2019年2月現在は登場していないのです。
そのため、外出先からスピーディに利用したい人の足が遠のいてしまうというデメリットがあります。
使ってない駐車スペースがある方は!
「軒先パーキング」利用者の口コミ
それでは、実際に「軒先パーキング」を利用して副業をしている人の口コミを紹介していきましょう。
次の借り手がつくまでの期間だけ柔軟に貸し出しができるし、コインパーキングのような初期投資も必要ない。登録しておくだけで臨時収入が見込めるのは、ありがたい。
(分譲マンションの管理組合/東京都)
軒先パーキングの画期的なビジネスモデルに共感し関心を持ちました。実際に貸し出してみてとても満足しています。全国からお越しになる方々に使っていただき良かったです。
(月極駐車場のオーナー/東京都)
平日は仕事で、朝、車で出かけて夜まで帰ってこないので、その間駐車場を貸し出しています。貸し出し日や時間が自由に設定できてとてもべんりです。
(戸建て住宅のオーナー/北海道)
車を手放して自宅の駐車場が空いていました。テレビでこのサービスを知ってすぐに登録しました。今では予約が入るのがとても楽しみです。
(戸建て住宅のオーナー/大阪府)
埼玉スタジアム周辺では、貸主が外に立って駐車場の勧誘をしていますが、朝から外に立ちっぱなしで大変な割に、なかなか利用していただけない様です。また平日は仕事で、休日もゆっくりしたいですし、自分で利用者とお金のやり取りをしたくないので、軒先パーキングを利用しました。
ネットに出すことでご利用が多いことにびっくりしました。簡単にご利用していただける上に、外出が出来て便利です。
(自宅駐車場/埼玉県)
軒先パーキングの画期的なビジネスモデルに、共感し関心を持ちました。
とても満足しています。貸出時間中は車の出入りが自由なので、ちょくちょく出入りされる方や、2日間続けてお使いになる利用者の方もいらっしゃいますね。色々な形で活用いただいているようで良かったです。
(月極駐車場の空き区画/東京都)
父が横浜転職で、自家用車を持っていき、ガレージが空いた為、登録しました。
想像以上に沢山の予約が入り、とても嬉しいです。利用者様と偶然お会いしたり、出会いがあるのも利点です。
(自宅駐車場/大阪府)
今日の現場監督さんからレノファの事をいろいろ聞かれた。
— のぶさん🐗還暦少年🌟 (@novsun21) 2018年10月2日
話していると自宅が吉敷で土日は駐車場が空いているとの事。“軒先パーキング”の事を教えて「小遣い稼ぎになりますよ、是非登録を!」って助言しておいた。(笑)
うちの軒先パーキング、何気に利用者あるなー。
— 三崎 碧 (@misakichinet) 2018年7月14日
やはりみなさん田舎に帰省した時に、車の置き場困ってんのね(‘ω’)
レベルファイブの駐車場❗予約完了🎵
— TAKA @ZN6 (@00503cf4f20b) 2018年4月3日
そして新潟戦の日に我が家の軒先パーキングに新潟サポーターの予約が入りました☺️
#軒先パーキング pic.twitter.com/VL98wbVdXC
最近、大変ありがたいことに、うちの軒先パーキングの利用がかなり増えていますね。どこかに掲載でもされてるのかな(・_・;)
— 三崎 碧 (@misakichinet) 2018年7月24日
さあ軒先パーキングをはじめよう!
今回は、駐車場シェアサービス「軒先パーキング」について紹介しました。
空いた駐車場をそのまま貸し出せるため、気軽に副業で駐車場オーナーになれるサービスです。
主なメリットとしては、
- 期投資0円で始められる
- 成功報酬制で維持費が安い
- 1日単位の貸し出しが可能
- 集金の手間がない
- 集客率が高い
- 安心して利用できる
- 各種サポート代行が受けられる
- 手数料が安い
などが挙げられます。
ただし一方で、
- バイク駐車は未対応
- 立地によっては不利になる
- 承認の手間やタイムラグが発生する
- スマートフォンアプリがない
などのデメリットもあります。
実際に「軒先パーキング」で副業をする際には、メリット・デメリットの両方を確認した上で、効率の良い駐車場運営を考えましょう。
使ってない駐車スペースがある方は!
世の中には多くの副業サービスがありますが、ほったらかしで勝手にお金がもらえるものがあるとしたらあなたはどう思いますか?ネットビジネス関係ならば、まず私は怪しみますが「駐車場を貸すだけ」と言われれば話は別です。[…]