2つの仕事をかけもって働くことを「ダブルワーク(Wワーク)」と言います。
収入アップや経験値アップなど様々なメリットがあるでしょう。副業を解禁する企業が増え、正社員でもダブルワーク(Wワーク)をする人が増えつつあります。
ただし実際にダブルワーク(Wワーク)をする際には、いくつか注意しなければならないこともあります。
今回の記事では、ダブルワーク(Wワーク)の特徴や、取り組む上での注意点などを紹介します。税金や確定申告、おすすめの求人サービスなども紹介していきますので、これからダブルワークを始める方はぜひ参考にしてみてください。
これからダブルワーク(Wワーク)や副業にチャレンジしたいと思っているあなたは、是非チェックしてみてください。
- ダブルワーク(Wワーク)とは、2つ以上の仕事をかけもつこと。副業や兼業、複業、パラレルワークにも近い
- ダブルワーク(Wワーク)には、収入アップや経験値アップ、気分転換など様々なメリットがある
- ダブルワーク(Wワーク)は様々な原因でバレる可能性があるため、確定申告をはじめとした対策が必要
ダブルワークとは?
「ダブルワーク」とは、2つの仕事をかけもって働いている状態を指します。「Wワーク」と記載することもあります。
同じような意味を持つキーワードとして、「副業」「兼業」「複業」「パラレルワーク」なども挙げられます。
ダブルワーク(Wワーク)の雇用形態に縛りはありません。
「正社員 + アルバイト・パート」も「正社員 + 内職」も、「アルバイト + パート」「フリーランスで2つ案件をかけもっている状態」も、すべてダブルワーク(Wワーク)と言えるでしょう。
ダブルワーク(Wワーク)は、いずれかの仕事を本業と決めるのではなく、どの仕事の稼働日数や報酬が大体同じくらいの場合に使われます。
この点で見ると、「副業」とは少し意味が違いますね。
また、2つ以上の仕事をかけもっている場合もダブルワーク(Wワーク)と表現する場合があります。
ただしその際は、「パラレルワーク」や「複業」と言った方がより的確なニュアンスが表せるかもしれません。
ダブルワークのメリット
ダブルワーク(Wワーク)には様々なメリットが期待できます。ダブルワーク(Wワーク)に取り組む代表的なメリットを紹介しましょう。
収入アップ
ダブルワーク(Wワーク)をすることで、単純に仕事量が増えます。
そのため収入アップもしやすいです。
実際にダブルワーク(Wワーク)を始める理由として、もっとも多いのが収入アップ目的となっています。
経験値アップ
ダブルワーク(Wワーク)をすることで、本業だけではできなかった経験ができます。
知識やスキルを獲得したり、新しい世界に触れたりして、自分自身の成長に繋げることもあるのです。
空き時間の有効活用
ダブルワーク(Wワーク)をすることで、空いた時間を有効活用することができます。
ひとつの仕事の退勤後や休日を利用して、収入や経験値を得たい人におすすめです。
人脈の拡大
ダブルワーク(Wワーク)に取り組むことで、本業だけでは知り合えなかった人と関わることができます。
一緒に仕事をしたり、様々な交流をもったりすることで、人脈の拡大に繋がるでしょう。
ビジネスでもプライベートでも、新たな人間関係を獲得しやすくなるのです。
自己実現・精神的満足度アップ
ダブルワーク(Wワーク)は、仕事の選択肢がひとつ増えるということです。
「こういう仕事がしてみたかった」「新しいチャレンジがしたい」といった欲求を満たせるでしょう。
自己実現のチャンスが広がり、精神的な満足度もアップするのです。
気分転換
ダブルワーク(Wワーク)は、仕事の気分転換にもぴったりです。
どんな仕事でも、困難な課題にぶつかったり、ストレスが溜まったりすることはあるでしょう。
そんなとき、もうひとつの仕事に取り組むことによって、効率良く気分転換をすることができるのです。
ダブルワーク(Wワーク)によってリフレッシュして、本業のモチベーションを取り戻す効果も期待できます。
ダブルワークは会社にバレないのか?
ダブルワーク(Wワーク)や副業、複業に取り組む際には、「会社にバレないのか?」という不安を持つ人も多いでしょう。
実際のところはどうなのでしょうか?
ダブルワークが会社にバレることは多い
ダブルワーク(Wワーク)や副業が会社にバレてしまうケースは多いです。
特に多い原因を挙げてみましょう。
住民税が増えていてバレる
ダブルワーク(Wワーク)や副業をすると、住民税が増えます。
住民税の金額は、前年度の収入に応じて決められるためです。年収が多い人ほど、自由民税もたくさん納めることになります。
そしてこの住民税は、普通にしているとダブルワーク(Wワーク)や副業の分も、会社に請求がいくのです。
会社員をしていると、月々の給与から住民税分が天引きされています。自治体から請求された金額は、会社の経理担当者が必ず確認します。
給与分より高い住民税が請求されていることが発覚し、ダブルワーク(Wワーク)や副業をしていることがバレてしまうのです。
確定申告をしなくてバレる
ダブルワーク(Wワーク)や副業の収入が、年間20万円を超える場合は確定申告をする必要があります。
住んでいる自治体の税務署にいって、具体的な収入を報告する手続きです。(詳しくは後述します)
この確定申告をしないことは「脱税」であり「犯罪」です。
脱税が発覚すると、「無申告加算税」や「重加算税」が課されます。そして当然、住民税も上がるため、会社にダブルワーク(Wワーク)や副業がバレてしまうのです。
会社関係者に見られてバレる
ダブルワーク(Wワーク)や副業をしているところを、会社関係者に見られてバレることも多いです。
- レストランで接客をしていて、会社関係者がお客さんとして来た
- 工事現場で作業員をしていて、会社関係者が通りかかった
- 介護施設で事務をしていて、患者の家族が会社関係者だった
- 本名でライターをしていて、会社関係者に執筆メディアを読まれた
上記はあくまで一例ですが、思わぬところで関係者に現場を見つけられてしまうことは少なくないのです。
SNSからバレる
SNSの投稿から、ダブルワーク(Wワーク)や副業がバレるケースもあります。
ダブルワーク(Wワーク)をしている事実を投稿したり、プロフィールに記載していたりして、それが会社関係者の目に留まってしまうのです。
たとえあなた自身は秘密にしていても、ダブルワーク(Wワーク)先で写真撮影をして、それを第三者がSNSに投稿することで発覚してしまうこともあります。
ダブルワークがバレるとどうなるのか
解説したように、様々な原因によってダブルワーク(Wワーク)や副業が会社にバレてしまうことがあります。
ダブルワーク(Wワーク)や副業が禁止されていない会社であれば、契約上の問題はありません。
気まずくなってしまったり、仕事がやりにくくなってしまったりすることはあるかもしれませんが、本業そのものに大きな支障はないでしょう。
しかし、会社でダブルワーク(Wワーク)や副業を禁止していた場合、以下のような事態に発展する可能性があます。
- 訓戒・戒告処分
- 減給処分
- 出勤停止・自宅待機処分
- 降格処分
- 諭旨退職処分(自主解雇)
- 懲戒解雇処分
ダブルワークをするときに注意する7つのポイント
実際にダブルワーク(Wワーク)をするときには、いくつか気を付けるべきポイントがあります。具体的な注意点を紹介しましょう。
1.ダブルワーク許可の確認
まずは、あなたが務めている会社が、ダブルワーク(Wワーク)や副業を許可しているかどうかを確認しておきましょう。
法律上では、ダブルワーク(Wワーク)や副業は禁止されていません。公務員などの例外職種以外は、「職業選択の自由」として、人材の権利が認められています。
つまりダブルワーク(Wワーク)を禁止しているのは、あくまで会社の方針なのです。
とは言え、会社ごとの考え方、出勤スタイル、雇用形態、契約内容によって可否は変わります。
バレない工夫も重要ですが、まずは「そもそもダブルワーク(Wワーク)をしていいのか」を確認しておきましょう。
2.仕事選び
ダブルワーク(Wワーク)や副業は、仕事選びがとても重要です。
あなたがダブルワーク(Wワーク)をしたい理由に合わせて、適切な仕事を選びましょう。
- 収入アップ:報酬額が高い仕事
- 経験値アップ:勉強になりそうな内容の仕事
- 空き時間の有効活用:シフトが柔軟な仕事
- 人脈拡大:接客や営業の仕事、短期・単発の仕事、関わる人数が大きい仕事
- 自己実現:チャレンジしてみたかった内容の仕事
- 気分転換:自分の性格に合っている仕事、本業と正反対の仕事
ただし、以下のような仕事選びは、会社で処分に発展する可能性があるため避けた方が良いです。
- 本業のイメージが下がる仕事
- 本業の競合会社の仕事
3.住民税対策
前述したように、ダブルワーク(Wワーク)や副業は住民税の増加でバレることが多いです。
そのため、住民税を普通徴収にしておくと良いでしょう。会社に請求がいかないようにして、ダブルワーク(Wワーク)や副業がバレるのを防げるのです。
「普通徴収」とは、住民税を自分で納めることです。
「特別徴収」というのが、給料から天引きして納める方法です。
確定申告の際に、「住民税に関する事項」で申請しましょう。
4.確定申告
ダブルワーク(Wワーク)や副業で、年間20万円以上を稼ぐ場合は、確定申告をする義務が生じます。
- 源泉徴収票を保存しておく
- 支払い調書を保存しておく
- 経費を計算しておく
- 保険料や控除を確認しておく
- 期日までに税務署で確定申告をする
初めて確定申告をするときは、迷うことも多いでしょう。
余裕を持って準備を進めると共に、分からないことは税務署の担当者に質問するのがおすすめです。
5.スケジュール&体調管理
ダブルワーク(Wワーク)や副業は、当然ながら仕事量が増えるものです。そのた、スケジュール管理と体調管理が欠かせないと言えるでしょう。
会社によっては、ダブルワーク(Wワーク)や副業が本業に支障を与えるとして禁止していることもあります。過労による体調不良、遅刻や欠勤などのデメリットがあり得るからです。
1982年の「小川建設事件」や1957年の「永大産業事件」などは、これらの理由から従業員が解雇を言い渡された事例があります。
たとえ会社側からの処分がなくても、スケジュールや体調が管理できないと、何より本人や家族が辛くなります。
心身ともに健康で働けるようなスケジュール調整をおこなうと共に、ワークライフバランスを意識した働き方を考えましょう。何より体が資本ですから、日々の体調管理にも一層気を配るようにしてください。
6.職場の人間関係
たとえ会社としてダブルワーク(Wワーク)や副業を全面禁止はしていなくても、働き方への価値観は人それぞれです。
やはり「ひとつの仕事に集中するべき」という考えの人は少なくありません。
普段であれば許されるミスも、「ダブルワークをしているからだ」と判断されてしまうケースも残念ながら存在するのです。
折角取り組んでいるダブルワーク(Wワーク)が、会社の仕事の足を引っ張ってしまってはもったいないですよね。
そのためには、職場の人間関係には一層気を配るようにすると良いでしょう。
禁止されていない以上、悪いことをしているわけではないので、過剰な罪悪感を持つ必要はありません。それでも、敢えてダブルワーク(Wワーク)や副業について触れ回らない方が、トラブルも少なくて済みます。
7.キャリアビジョンの明確化
ダブルワーク(Wワーク)や副業を始めることには、それぞれ何かしらの目的があるでしょう。
ここまでで紹介したように、収入アップやスキルアップ、本業の気分転換など、様々な理由があるはずです。
ダブルワーク(Wワーク)をスタートする際には、キャリアビジョンを明確にしておくようにしましょう。
時期と達成したい目標を決めておくことで、働き方にメリハリをつけやすくなるのです。
- 貯金額を達成するまでダブルワーク(Wワーク)をする
- ダブルワーク(Wワーク)で身に着けたスキルで独立する
- ダブルワーク(Wワーク)先に転職する
- パラレルキャリア(複業)に移行していく など
ダブルワークの税金や確定申告
ダブルワーク(Wワーク)をする際は、税金や確定申告などの手続きが必要になります。
主なチェックポイントを解説します。
年末調整ができるのは一か所だけ
会社員をしていると、毎年「年末調整」をするでしょう。
1月1日から12月31日までの所得と税額を計算して、所得税の過不足を調整するためです。保険料の控除や、配偶者特別控除などもおこないます。
ただし、この年末調整ができるのは一か所の勤務先だけです。
複数の勤務先で年末調整をおこなうと、正しい税金や控除の計算ができなくなってしまうからです。
ダブルワーク(Wワーク)や副業をしている場合、本業となる会社で年末調整をおこない、源泉徴収票を発行してもらいます。それを持って、その他の収入分は確定申告をおこなう必要があります。
20万円以上稼いだら確定申告
ダブルワーク(Wワーク)をしていても、誰もが確定申告をしなくてはならないわけではありません。
以下の条件を満たしていれば、確定申告の義務はないのです。
- 本業で年末調整をしている
- ダブルワーク(Wワーク)や副業の収入が20万円以下
逆に言えば、年間20万円以上をダブルワーク(Wワーク)で稼いだ場合は、必ず確定申告をしなければならないのです。
そして確定申告には2種類あります。
「白色申告」は、簡易な帳簿付けでおこなえる確定申告です。事前申請は不要ですが、各種特典はありません。
「青色申告」は、事前申請が必要です。帳簿付けもやや複雑で手間がかかります。ただし、青色申告特別控除や赤字の繰り越しなどの特典があります。
初めての確定申告は「白色申告」、慣れてきたら「青色申告」にするとスムーズかつメリットも大きくておすすめです。
ダブルワークにおすすめの仕事求人サービス
ダブルワーク(Wワーク)や副業、複業をするためには、使いやすい求人サイトやサービスを見つけることか重要です。
会社員のダブルワーク(Wワーク)、副業、複業向けの仕事求人サービスを、働き方ごとに分類して紹介します。
在宅ワーク系
- メリット:気軽に始められる、隙間時間が有効活用できる、スケジュール調整がしやすい
- デメリット:スキルがないと収入が上がらない、誰かの指導が受けられるわけではない
Lancers(ランサーズ)
エンジニアやデザイナー、ライターから事務まで、幅広い職種を取り扱ったクラウドソーシングサイトです。
未経験者でも取り組める仕事がたくさん紹介されているため、初めてダブルワーク(Wワーク)や副業にチャレンジする人にもおすすめです。
クラウドワークス
こちらも幅広い職種を取り扱ったクラウドソーシングサイトです。
時給制の仕事も取り扱われているため、在宅仕事ながら時間給がほしい人におすすめです。
スマホだけで取り組める簡単な案件も豊富なので、未経験でも気軽にダブルワーク(Wワーク)や副業が始められるでしょう。
Bizseek(ビズシーク)
システム手数料がとても安いクラウドソーシングサイトです。
こちらも総合型のサービスです。取り扱いジャンルが豊富なので、自分がチャレンジしてみたい仕事に気軽に乗り出すことができるでしょう。
mama works(ママワークス)
主婦層をターゲットにしたクラウドソーシングサイトです。
「働く場所と時間を自由に選べる」というメリットを掲げています。職種の選択肢も豊富です。ワークライフバランスを優先したダブルワーク(Wワーク)や副業がしたい人にも選ばれています。
在宅の業務だけではなく、出社案件の紹介もおこなっています。
派遣ワーク系
- メリット:勤務地や日数が柔軟、短期間の仕事が多い、派遣会社に相談しやすい
- デメリット:契約更新されない場合がある、正社員のような待遇が受けられない
リクルートスタッフィング
リクルートグループの大手派遣会社で、全国各地の様々な派遣案件を取り扱っています。
スキルや経験次第で、高収入のダブルワーク(Wワーク)を見つけやすいでしょう。
派遣から正社員、契約社員を目指す案件も豊富に取り扱われているため、ゆくゆくは転職を目指してダブルワーク(Wワーク)がしたい人にもおすすめです。
アデコ
国内に100箇所以上の拠点を持つ派遣サービスです。
登録スタッフの満足度がとても高く、キメ細やかなサポートシステムが人気を博しています。
福利厚生が手厚く、スキルアップ支援システムも導入されているため、経験値優先でダブルワーク(Wワーク)がしたい人にもおすすめです。
テンプスタッフ
優良企業の取り扱い件数がトップクラスの派遣サービスです。
創業者が女性ということもあり、特に女性利用者からの評価が高いサービスとなっています。
勤務日数や時間のバリエーションが豊富なので、本業とのスケジュール調整もしやすいでしょう。
Randstad(ランスタッド)
総合型のキャリアサービスで、派遣以外の仕事も取り扱っています。
単発や短期のアルバイト求人もチェックできるので、状況に合わせた柔軟なダブルワーク(Wワーク)探しができるでしょう。
検索サービスが非常に充実しており、仕事探しにこだわりたい人にもおすすめです。
アルバイト・パート系
- メリット:安定して働きやすい、退勤後や休日に働きやすい、未経験でも始めやすい
- デメリット:会社の人にバレやすい、シフト調整に手間がかかる、時給が低いところも多い
タウンワーク
リクルートグループが運営する大手アルバイト求人サービスです。
全国各地の様々なアルバイト情報を取り扱っているため、自分の理想に合った求人を見つけやすいでしょう。
サイトは検索項目も豊富で、ダブルワーク(Wワーク)可能な情報に絞ってチェックすることも可能です。
シフトワークス
中高年や主婦層をターゲットにした、アルバイト・パートの求人サービスです。
会社員の副業向けの求人情報が豊富に取り扱われているため、ダブルワーク(Wワーク)にも重宝するでしょう。
サイト上には、シニア・ミドル世代の職場レポートも掲載されており、参考にしやすいはずです。
shotworks(ショットワークス)
短期や単発、日払いのアルバイト専門の求人情報サービスです。
空き時間をスポットで活用したい人におすすめです。面接不要のバイトも多いため、気軽にダブルワーク(Wワーク)や副業ら取り組めます。
ダブルワークをしている人の口コミ
実際にダブルワーク(Wワーク)をしている人の口コミを、内容別に紹介します。
ダブルワーク(Wワーク)に関するポジティブな口コミ
3月3日から始めたダブルワーク。初めての職種だしやれるかと不安でしたがひと月働いてやっと生活の一部となりました。友人達が心配して大丈夫?無理しないでよ。と声をかけてくれましたがやってけそうです。良き友がいることも分かったし、やる気になればやれないことないという自信もつきました。
— ミカ (@rihomika72) 2018年4月9日
夫がダブルワーク始めて確定申告、過去5年遡れるってありがたい!
— moco (@appleworx_moco) 2019年3月22日
気づくの遅かったけど、控除もれ3年分取り戻せた!#感謝#確定申告#所得税#還付金#還付金詐欺ではありません pic.twitter.com/FoYhm4baJz
ダブルワークしてるから片方辞めても支障でないよ!あいさん!
— *∵ミー∵* (@yumi32138) 2019年4月3日
激しく同意!
— かじっくす🍜 | お家で働くパパ (@tomo345) 2018年7月20日
ぼくも転職して、残業ゼロSEになりました👨💻
そしてブロガー&イベンターデビューしましたね!
ダブルワークは心の余裕を持って好きなことに取り組める。本当おすすめ。
複業はこれからスタンダードになるでしょう🥤#百姓は百の仕事があるということ https://t.co/iVlaI4l7AZ
ネイル新しくしました♡
— 沖縄子連れ♡グルメ巡り大好きママ@Rika (@okinawamamaeina) 2017年10月29日
仕事柄シンプルネイルで(*^^*)
指先が綺麗だとテンション上がります♪
今までは子ども第一で自分にはなかなかお金をかけれなかったけど、ダブルワークを始めたおかげで、好きな時に美容院やネイルに行けるようになったので、毎日happyです♡♡ pic.twitter.com/36sv78TS1H
オレ事Tommyは昼はエンジニア、夜はカレー屋さんの2足の草鞋、
— 八乙女とみ〜 (@CestLaVea) 2015年5月15日
ダブルワークしとるけど、ここで俺的主観でダブルワークの利点をあげよ
優先度低い順に
お金がたまっる~
昼とは違った人達との接点
昼の仕事とは違ったスキルを身に付けられる
★昼間に溜まったストレスを発散できる♪
お久しぶりのツイート。ダブルワークの忙しさにもがき苦しみながらもなんとか頑張ってます。正直しんどくないって言ったら嘘になるけど、でもこの充実してる感じ、嫌いじゃない ✨
— ウェルビー (@km_mnb9393) 2018年5月20日
今月から派遣で働き始めました。元職場なんで気楽ですけど。
— フェニックスA子@くにたちHappyLife (@ako_kunitachi) 2018年12月12日
そして、ダブルワークでライティングやイラストレーターやってます!
稼ぐぞーーー👍
ダブルワーク(Wワーク)に関するネガティブな口コミ
ダブルワーク先に総務のやつが来てダブルワークがバレた。まあ、別にどうこうなるわけじゃないけどちょっぴり気まずかったな。
— 責任 (@ycRBjRpNEkE0EWS) 2018年11月4日
あ、今日 財布忘れたから昼飯食べれないや…辛いわ…
— ボヤッキー (@AzCCwJBVUlzS7OW) 2019年3月24日
ダブルワークした時の税金対策がめんどくさい
— 日永田桜空 (@mochiowata) 2019年2月3日
所得税と住民税払うのはいいんやけども
無事確定申告完了!
— MIYUKICHI♡ (@MILIYAH_BIGBANG) 2019年3月11日
ダブルワークするのも
良し悪しだねー💦
提出期限迫ってたから
税務署めちゃ混んでるし
車入れんし提出の列
半端ないし疲れたー😱💦
これで不備とかあったら
ヘコむわー😅
う〰️ん、ダブルワーク禁止の
— 夜叉@花鳥風月『雑草魂』 (@rabirinsrood) 2018年10月15日
お触れが出てるけど、その中でやってて、昨日ばれちまった!!( ; ロ)゚ ゚
処分はどうなるか、解らないけど、給料上がる見込みなし、下がる見込みはある、そして勤務により変動
今のご時世、時代の流れにそうなら、ダブルワーク許可してる所多いのになぜだ‼️
まとめ
今回は、ダブルワーク(Wワーク)の特徴について詳しく解説しました。
ダブルワーク(Wワーク)とは、2つ以上の仕事をかけもって働くことです。
副業や兼業、複業、パラレルワークといった類義語もあります。
雇用形態に縛りはなく、会社員やアルバイト、パート、内職、フリーランスなど様々な選択肢があります。
そしてダブルワーク(Wワーク)には、収入アップや経験値アップをはじめとして、様々なメリットがあるため、取り組む人も増えています。
ただし一方で、注意しなければならない点もあります。
- 会社がダブルワーク(Wワーク)を許可しているか確認する
- 仕事を慎重に選ぶ
- 住民税対策をする
- 確定申告をおこなう
- スケジュール・体調の管理に気を付ける
- 職場の人間関係に気を配る
- キャリアビジョンを明確にする
上記のポイントに気を付けて、ダブルワーク(Wワーク)にチャレンジしてみてください。